軽自動車の増税は15年10月の消費税率10%への引き上げ時に自動車取得税(都道府県税)を廃止する代替措置として検討していたが、公明党の反発が強く、自民党が譲歩した模様。
国土交通省関係の2013年度補正予算案の概要が10日、明らかになった。
国土交通省は、12月3~6日まで、ベトナム・ハイフォンで実施した「メコン地域物流訓練センター支援事業」を実施したと発表した。
政府は5日の臨時閣議で、好循環実現のための経済対策を決めた。
国土交通省は、韓国の国土交通部と「第17回日韓道路交流会議」を開催した。
「第1回日ミャンマー陸上輸送分野高級実務者会合」がミャンマー・ネーピードーで開催され、自動車登録検査制度の整備に向けて協力していくことを確認した。
深井製作所は、部品軽量化で『地球温暖化防止活動環境大臣表彰』を受賞したと、12月2日に発表した。
自民党オートバイ議員連盟の逢沢一郎会長らが4日夕、太田明宏国交相のもとを訪れ、高速道路を利用するオートバイについて、ETC利用の普及と促進を求める対策を要望した。
インドの重工業省は2014年4月までに電気自動車製造への補助金制度を2014年4月までに開始する事を発表。
ついに、「軽自動車」を「軽」と呼べなくなる日がやってくる。政府・与党は、軽自動車の所有者が年に1回、納める軽自動車税(660cc以下、保有税)を引き上げる方針を固め、2015年10月に予定する消費税の10%への引き上げまでに実施するという