自動車記事一覧(21ページ目)
ヤマハ発動機、徳島市と包括連携協定…電動推進機「HARMO」で地域活性化へ
ヤマハ発動機は10月24日、徳島県徳島市と包括連携協定を締結したと発表した。
レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
レクサスは29日、「ジャパンモビリティショー2025」で新型『LSコンセプト』を世界初公開した。従来のラグジュアリーセダンから大きくイメージチェンジを果たし、広大な室内空間をもつ「6輪のミニバン」として生まれ変わる。
富士スピードウェイで初開催! トーヨータイヤ、ユーザー体験型イベント「プロクセス・ドライビングプレジャー」11月24日
トーヨータイヤは11月24日(振替休日・月)、富士スピードウェイ(静岡県小山町)にて「PROXES DRIVING PLEASURE」(プロクセス・ドライビング・プレジャー)を開催する。
ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
ダイハツは10月29日、「ジャパンモビリティショー2025」において、軽自動車のオープンカー『K-OPEN』を初公開。従来の前輪駆動(FF)ではなく後輪駆動(FR)となることが明らかになり、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」など、驚きと喜びの声が集まっている。
自動運転EVバス実証運行、信号協調システム導入で運行エリア拡大…10月31日から香川県三豊市で
NTT西日本と香川県三豊市は、「自動運転社会実装推進事業コンソーシアム協定」を締結し、国土交通省の2025年度「地域公共交通確保維持改善事業(自動運転社会実装推進事業)」に採択されたと発表した。
豊田自動織機、最新リング精紡機とエアジェット織機を出展…シンガポールの繊維機械展示会
豊田自動織機は、シンガポールエキスポで開幕した「ITMA ASIA+CITME 2025」に出展した。
「サブウーファー」を導入すると音楽がもっと楽しくなる! のはなぜ?[イン・カー・リスニング学…低音強化編]
車室内は、絶好のリスニングルームともなる。誰にはばかることなく、好きな音楽を大音量で楽しめる。当連載では、その時間を一層充実したものとするための理論やノウハウを解説している。前回からは新章に突入し、「低音強化」をテーマに据えてお贈りしている。
ダイナミックマップ、3Dデータ活用の自治体DXソリューション出展へ…デジタル化・DX推進展2025
ダイナミックマッププラットフォームは、10月30日から31日にインテックス大阪で開催される「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)」内の「自治体デジタル化 支援EXPO」に出展すると発表した。同社のODEX出展は今回が初となる。
ダイハツ「KAYOIBAKO-K」初公開、AI搭載でラストワンマイル配送を革新へ…ジャパンモビリティショー2025
ダイハツは10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、軽自動車サイズの次世代商用車『KAYOIBAKO-K』を初公開した。
駐車場データベース15万件活用、パーキングサイエンスがソリューション展示…ジャパンモビリティショー2025
パーキングサイエンスは10月29日、ジャパンモビリティショー2025のStartup Future factoryブースに出展すると発表した。
