非接触・非対面で貸し出す新しい形のレンタカー『スカイレンタカー・スマートサービス』をスタートしたJ-ウィングレンタリース株式会社の武井英一代表取締役社長にインタビュー取材を行い、サービス誕生の背景や、サービスの特徴などを詳しく聞いた。
三菱電機は7月28日、鉄道車両用空調装置の品質問題をはじめとする一連の問題を踏まえ、杉山武史社長が同日付で辞任し、漆間啓専務執行役が社長・CEOに就任したと発表した。
「すごく疲れた。いい経験になった」。米大リーグのオールスター戦前日の恒例の本塁打競争に日本人選手として初めて出場したエンゼルスの大谷翔平選手。
日野自動車は7月2日、6月24日に就任した小木曽聡社長の記者会見をオンラインで行った。小木曽社長は冒頭、「1942年の創業から来年で80年となる。先人の志のこもったタスキを受け取る重さをひしひしと感じている」と語った。
ボッシュ(Bosch)は、2022年1月1日付けで経営体制を一新し、シュテファン・ハルトゥング取締役が新CEOに就任する。6月24日、ボッシュが発表した。
ルノーグループは6月25日、傘下のダチアのデザインディレクターにマイルズ・ニュルンベルガーが9月1日付けで就任すると発表した。
2021年6月11日ホンダは、従業員が持つ独創的な技術・アイデア・デザインを形にする新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」の全社展開を開始した。これは「人の役に立ちたい」という熱い想いを実現するための事業として取り組まれる。
フェラーリ(Ferrari)は6月9日、ベネデット・ビーニャ氏を新CEOに起用すると発表した。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、6月2日に開催した第11回定時社員総会で、東芝の綱川智社長兼CEOが会長に就任したと発表した。JEITAの会長の任期は1年間。
「最優先で取り組むべきことは地球環境問題である」---。6月24日付でパナソニックの次期社長に就任予定の楠見雄規CEO(最高経営責任者)が、オンライン方式による経営方針説明会