ニデックは、インドのカルナータカ州フブリ・ダルワードにおいて、新しい生産拠点「オーチャー・ハブ」の竣工式を開催した。EV向けモーターなどを、10月から生産する予定だ。
EVメーカーのビンファストを擁するベトナムの大手財閥ビングループは、東南アジア最大のECプラットフォーム「ショッピー」を運営するシー・リミテッドとの間で、電子商取引インフラの強化に向けた戦略提携を発表した。
ステランティスは、6月18日から19日に英国ロンドンで開催される世界最大級のテックモビリティイベント「MOVE 2025」に出展する。
ドイツの半導体大手インフィニオン・テクノロジーズは、HIL(Hardware-in-the-Loop)シミュレーション技術を手がけるタイフーンHILとの提携を発表した。
BMWグループは、ドイツ・レーゲンスブルク工場の敷地内において、新車の完全自動運転システム(AFW)を導入したと発表した。
半導体設計大手のアーム(Arm)は、自動車メーカーがAI搭載車両の開発期間を大幅に短縮できる新プラットフォーム「Zena CSS(Compute Subsystems)」を発表した。
米PTCは、コンピュータ支援設計(CAD)ソリューション「Creo」の最新バージョン「Creo 12」を発表した。
中国に本拠を置くスマートデバイス大手のOPPOは、フォルクスワーゲングループと世界規模の特許ライセンス契約を締結したと発表した。
スズキのインド子会社のマルチスズキは、『グランドビターラ』の累計販売台数が30万台を突破したと発表した。
ブラザー工業の子会社のブラザーマシナリー(インド)は、インドのマハラシュトラ州プネ市に「ブラザーテクノロジーセンター プネ」を開設した。自動車・二輪向けを中心に、工作機械の需要が拡大していることに対応する。