ジャガー・ランドローバー(JLR)は9月10日、9月2日のサイバー攻撃に関する声明を発表した。
タクシーアプリ「S.RIDE」を手がけるS.RIDEは9月11日、法人契約プラン「S.RIDE Biz」を愛知県で初めて導入したと発表した。
三菱ふそうトラック・バス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:カール・デッペン)は、2025年8月31日付・9月1日付の本部長人事について下記の通り発表しました。
自動車の販売とファイナンスのDXに取り組むDRD4は9月11日、「走行距離課金型のリース・ファイナンスにおける料金計算システム」の特許権(特許番号:第7722724号)を取得したと発表した。
ECARX Holdingsは9月8日、中国吉利傘下のLynk & CoのPHEVセダン『10 EM-P』に、コンピューティングプラットフォーム「Pikes」が採用されたと発表した。
あいおいニッセイ同和損保、ナビタイムジャパン、エムティーアイの3社は9月11日、カーナビゲーション機能と連動した走行位置予測に基づく降雹アラート機能を共同開発したと発表した。
エムエスアイ(MSI)コンピュータージャパンは、9月17日から19日まで幕張メッセで開催される世界最大級の新エネルギー総合展「スマートエネルギーWEEK【秋】2025」内の「スマートグリッドEXPO」に出展する。
プラゴは9月11日、EV充電規格CHAdeMOに準拠したプラグアンドチャージシステムの実装に日本で初めて成功したと発表した。
メルセデスベンツは9月9日、全固体電池を搭載した『EQS』のテスト車両でドイツのシュトゥットガルトからスウェーデンのマルメまで1205kmを無充電で走行することに成功したと発表した。
ケータハムは9月9日、プロ仕様レーシングシミュレーターの開発を手がける英国企業FPZEROシミュレーターズとの新たなパートナーシップを発表した。