政府が、2月の月例経済報告を発表した。14の景気判断項目のなかでは「生産」と「企業収益」についてそれぞれ下方修正。生産の引き下げは3年4カ月ぶりだそうだ。
21日、コンチネンタルタイヤ・ジャパンは、国内新発売となる「EcoContact6」の発表にあわせ、同社代表取締役社長グレゴリー・メイ氏による事業戦略の説明が行われた。
オートバックスセブンは、EMGルブリカンツと共同開発したプライベートブランド(PB)自動車エンジンオイル「AQ. AVANTE(アヴァンテ)」を、2月25日より全国のオートバックスグループ店舗および公式サイトにて発売する。
プジョー(Peugeot)は2月20日、ブランドの新たなスローガンを発表した。今後の電動化を見据えて、「MOTION & e-MOTION」を採用している。
GM(General Motors)のシボレー(Chevrolet)ブランドは2月20日、スマートフォン向けのアプリの「my Chevrolet」に新機能を採用した、と発表した。
コンチネンタルタイヤジャパンは、次世代コンパウンドテクノロジー「グリーン・チリ 2.0」を採用した高性能エコタイヤ『EcoContact6』(エココンタクト6、エココンタクト・シックス)を3月より発売する。
ホンダは、360°自在傾斜機能を搭載する、超小型高出力の汎用4ストロークエンジン『GX50』を新たに開発し、各種作業機器メーカーに向けて順次供給を開始する。
イードの資本業務提携先で、同社が推進する「iid 5G Mobility」の戦略パートナーでもあるレイ・フロンティアは2月21日、三井物産を引受先とする3億円の第三者割当増資を実施したと発表した。
豊田通商は2月20日、高機能液晶調光フィルムの開発・製造・販売を行う大分のベンチャー企業、九州ナノテック光学に出資、取締役を3名派遣したと発表した。次世代モビリティへの活用を見据えた新技術の実用化を支援する。
サーフィンにのめり込んだ30代前半、私は中古のキャンピングカーを買いました。簡素な作りでしたが、2~3人で寝泊まりするにはじゅうぶんな仕様で、そのキャンパーでずいぶん楽しんだ記憶があります。