ジャガーカーズは3月3日、ジャガー初の市販EVの『I-PACE』(Jaguar I-PACE)によるハイヤーサービスを、英国ロンドンで開始すると発表した。
スナップオン・ツールズは、新型スキャンツール「MTG-デュアルタブ」およびTPMS(タイヤ空気圧監視システム)診断ツール「TPMS4JPN」を発売する。
ニッポンレンタカーは3月6日、メガスポーツとの提携2店舗目として、同社が運営する「スポーツオーソリティ北戸田店(埼玉県戸田市)」内に営業所をオープンした。
ポルシェ(Porsche)は3月5日、電動パワートレイン車向けの充電ステーションを、2020年内に世界900か所に設置すると発表した。
宅配ピザのドミノ・ピザは6日より、ドライバー(配達員)による直接の手渡しを避けて商品を配達する「あんしん受取サービス」を開始する。新型コロナウイルス感染拡大に伴う措置だ。
マツダは、トヨタとの合弁新工場の生産準備業務が米国に移管したことに伴い、4月1日付けで国内組織を再編すると発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、一部モデルを除くBMWおよび、MINIの一部モデルのメーカー希望小売価格を見直し、2020年4月以降販売分より新価格を適用する予定だと発表した。
BMWグループ(BMW Group)は3月5日、ドイツ・ディンゴルフィング工場内において、5Gのコネクトシステムをテストすると発表した。
トヨタ自動車など、水素の利用推進に取り組む民間企業10社は3月6日、中部圏における水素の需要拡大と安定的な利用のためのサプライチェーンの構築を目指し、水素の大規模利用の可能性を検討する「中部圏水素利用協議会」を立ち上げた。
今回取材したのは、2020年1月16日~2月14日まで実施した東京臨海副都心エリアにおける観光型MaaSの取り組みだ。