自動車 ビジネスニュース記事一覧(12,831 ページ目)

いすゞ05年3月期…減益だが営業利益700億円 画像
自動車 ビジネス

いすゞ05年3月期…減益だが営業利益700億円

いすゞ自動車が20日発表した2005年3月期連結決算予想によると、排ガス規制特需の一服による国内トラック需要の減少で、営業利益は前期比17.1%減の700億円を見込んでいる。過去最高となった前期から大幅に減るものの、売上高利益率は5.2%を確保する。

自工会会長に日産の小枝共同会長が就任 画像
自動車 ビジネス

自工会会長に日産の小枝共同会長が就任

日本自動車工業会は20日、東京で2004年度通常総会を開き、新会長に日産自動車の小枝至共同会長を選任した。任期は2年間。また新しい副会長としてホンダの福井威夫社長も就任した。

MINI人気沸騰で生産能力増強へ 画像
自動車 ビジネス

MINI人気沸騰で生産能力増強へ

BMWは、イギリスのオックスフォードにある『MINI』(ミニ)生産工場の能力を増強する。2004年中にも、MINIの生産台数は、同工場の限界である18万台を超えるためで、主に塗装部門と組み立て部門の増強が中心となる。

いすゞ、再建「新3カ年計画」を1年前倒しで達成 画像
自動車 ビジネス

いすゞ、再建「新3カ年計画」を1年前倒しで達成

いすゞ自動車は、再建計画の新3ヵ年計画の目標を1年前倒しで達成した。ディーゼル排ガス規制の強化による特需という追い風があったためだ。このため、新しい経営計画は当初の予定通り来期からとし、今期は国内の特需の反動の逆風の中で、目標達成維持を狙う。

いすゞ04年3月期単独決算…過去最高でも無配を継続 画像
自動車 ビジネス

いすゞ04年3月期単独決算…過去最高でも無配を継続

いすゞ自動車は、2004年3月期の単独決算を発表した。売上高は前年同期比17.1%増の8903億円、営業利益が同410.3%増の670億円で増収増益となった。経常利益は同1079.4%増の576億円で、営業利益、経常利益は過去最高だった。

いすゞ04年3月期連結決算…排ガス規制特需で過去最高 画像
自動車 ビジネス

いすゞ04年3月期連結決算…排ガス規制特需で過去最高

いすゞ自動車は、2004年3月期連結決算を発表した。売上高は前年同期比6.0%増の1兆4303億円、営業利益が同446.4%増の845億円、経常利益が817億円、当期純利益が547億円となった。営業、経常、当期利益は全て過去最高で、とくに、経常、当期利益は前年同期の赤字から一気に大幅黒字に転換した。

【株価】インド関連株でスズキが買われる 画像
自動車 ビジネス

【株価】インド関連株でスズキが買われる

前日発表の1−3月期のGDP(国内総生産)で景気回復期待が高まり、全体相場は大幅続伸。平均株価は今年最大の上げ幅となった。自動車株は全面高。

【人とくるまのテクノロジー】ポツンと看板だけ…来なかったあの会社 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー】ポツンと看板だけ…来なかったあの会社

とある看板を会場で目にした。ハブのリコール隠しで国土交通省から告発された三菱自グループの出展中止を案内する内容。

日産ディーゼル、05年3月期予想…純利益175億円で黒字転換 画像
自動車 ビジネス

日産ディーゼル、05年3月期予想…純利益175億円で黒字転換

日産ディーゼル工業が19日発表した2005年3月期の業績予想によると、普通トラックの排ガス規制特需が一服するため売上高は1割程度する。しかし、前期での大幅な財務リストラにより、純利益は175億円と前期の403億円の赤字から大きく改善する。純利益の黒字転換は3期ぶり。

日産ディーゼル、7期ぶりに復配へ…04年3月期決算 画像
自動車 ビジネス

日産ディーゼル、7期ぶりに復配へ…04年3月期決算

日産ディーゼル工業は19日、2004年3月期決算を発表し、05年3月期に配当を復活させる計画を明らかにした。期末のみの3円を予想している。