豊田合成は19日、発光ダイオード(LED)関係の台湾子会社「台湾豊田合成光電股?有限公司」を解散すると発表した。価格競争の激化により、当初計画していた採算確保が困難になり、会社を清算することにした。
ミュンヘンを拠点とするチップメーカーの Infineonが公式に日本における買収先または提携先企業を探している。
ドイツのポルシェAGが、本社内の一室で運営するポルシェ博物館。こじまりとした部屋に30台ほどのポルシェに関連する自動車が並んでいるだけだが、それでも年間8万人を超える来場者がいる。その展示をすべてお見せしよう。
GMによるダイムラークライスラーからのクライスラーグループ譲り受けの噂が流れる中、両社がGMシボレー『サバーバン』クラスの大型SUVの今後の共同開発について事前協議に入ったという。
昭和シェル石油は、役員退職慰労金制度を廃止することを決めたと発表した。年功的な要素の強い役員退職慰労金を3月29日開催予定の定時株主総会で廃止する予定で、この時点までの役員には在任期間に応じて役員退職慰労金を打ち切り支給する。
マツダは、アスベスト(石綿)労災認定された元従業員5人のうち、1人が今月6日に死去したと発表した。これで、同社で労災認定を受けた従業員5人のうち、4人が死亡した。
日本自動車輸入組合が発表した1月の輸入車中古車登録台数は、前年同月比4.7%減の3万7989台となり、マイナスとなった。
ヤマハ発動機は、連結子会社であるモリックが、3月1日付けで社名を「ヤマハモーターエレクトロニクス」に変更することを決定した。
トピー工業は、2007年3月期の連結決算の業績見通しを修正した。売上高は2800億円を見込んでいたものの、2810億円に上方修正した。これに伴って経常利益は134億円を予想していたが、139億円に上方修正した。
トピー工業が発表した2006年4−12月期の連結決算は、営業利益が前年同期比15.8%減の106億7600万円となり、大幅減益となった。