自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,358 ページ目)

川上塗料、中間期業績見通しを上方修正 画像
自動車 ビジネス

川上塗料、中間期業績見通しを上方修正

川上塗料は、2007年5月中間期の連結決算の業績見通しを上方修正した。売上高は34億7000万円を予想していたが36億5800万円に上方修正した。

トヨタ年央会見 内山田副社長「自信もってトヨタ方式進める」 画像
自動車 ビジネス

トヨタ年央会見 内山田副社長「自信もってトヨタ方式進める」

トヨタ自動車は23日、東京で渡辺捷昭社長および7人の副社長全員が出席して定例の記者会見を行った。このなかで生産担当の内山田竹志副社長は、新潟中越沖地震による生産停止に関連し、「これからも自信をもってTPS(トヨタ生産方式)を進めて行きたい」と、強調した。

トヨタ年央会見 渡辺社長「止めることを恐れない」 画像
自動車 ビジネス

トヨタ年央会見 渡辺社長「止めることを恐れない」

会見では同社の操業停止につながった新潟県中越沖地震の影響について質問が集中、渡辺社長は「止めることを恐れてはいけないのがTPS(トヨタ生産方式)の本質」と、早期に国内全工場での生産停止に踏み切った経緯を説明した。

新潟県中越沖地震 トヨタ、24日から一部工場で生産再開へ 画像
自動車 ビジネス

新潟県中越沖地震 トヨタ、24日から一部工場で生産再開へ

トヨタ自動車は、年央の記者会見で、24日から国内の工場の一部で操業を再開すると発表した。新潟県中越沖地震で被災したリケンが生産を停止した影響で、トヨタは部品供給が困難となり、生産委託先を含む国内全工場で車両の生産をストップしていた。

電子機器国内出荷、カーカラーテレビが9カ月ぶりマイナス…6月実績 画像
自動車 ビジネス

電子機器国内出荷、カーカラーテレビが9カ月ぶりマイナス…6月実績

電子情報技術産業協会が発表した6月の民生用電子機器国内出荷実績は、前年同月比4.6%増の2406億円と2カ月ぶりに前年を上回った。

民生用電子機器、国内出荷の上半期実績…6.2%増と順調 画像
自動車 ビジネス

民生用電子機器、国内出荷の上半期実績…6.2%増と順調

電子情報技術産業協会が発表した2006年上半期(1−6月)の民生用電子機器国内出荷実績は、1兆3126億円、前年同期比6.2%増となった。

新潟県中越沖地震 リケン、ほぼ通常通りの操業へ 画像
自動車 ビジネス

新潟県中越沖地震 リケン、ほぼ通常通りの操業へ

新潟県中越沖地震で、生産ラインを停止していた部品メーカーのリケンは、23日から操業を再開し、ピストンリング、シールリング、カムシャフトはほぼ通常通りの稼動になったと発表した。

新潟県中越沖地震 マツダ、予定を繰り上げて生産再開 画像
自動車 ビジネス

新潟県中越沖地震 マツダ、予定を繰り上げて生産再開

マツダは、予定を一部繰り上げて、23日夜勤の防府工場で生産を再開すると発表した。在庫品などから部品調達の目処がついたことから、生産再開の予定を繰り上げる。

ヘルメット満足度調査、アライがV9を達成…JDパワー 画像
自動車 ビジネス

ヘルメット満足度調査、アライがV9を達成…JDパワー

J.D.パワー・アジア・パシフィックは、2007年米国モーターサイクル・ヘルメット顧客満足度調査を実施、アライヘルメットが9年連続で1位となった。

デンソーとボッシュ、DPFを開発・生産する合弁会社を設立 画像
自動車 ビジネス

デンソーとボッシュ、DPFを開発・生産する合弁会社を設立

デンソーは、ドイツのロバート・ボッシュ社と2006年10月の合意に基づいて6月にポーランド共和国のヴロツワフ市にディーゼル排出ガス浄化フィルタ(DPF)を開発、生産する合弁会社を設立したと発表した。