東日本フェリーは23日、世界最大級の高速フェリー『ナッチャンRera』に続き、2008年ゴールデンウィークに青森 - 函館航路にデビューする、同型2隻目の船体イラストと船名を決定、発表した。船名は『ナッチャンWorld』。
河西工業は、三和工業と提携し、日本と中国に合弁会社を設立すると発表した。グローバル市場での売上拡大・事業基盤強化のため、新たに天井素材をグループ内での生産し、自動車天井部品の競争力強化を図るのが狙い。
アイシン精機は、25日開催の取締役会で自己株式の取得を決議した。自己株式の取得は、資本効率の向上を図るとともに、経営環境に応じた機動的な財務政策を遂行するのが狙い。
小糸製作所が発表した2007年4 - 12月期(第3四半期)の連結決算は、当期純利益が前年同期比22.5%増の97億6900万円と、大幅増益となった。
オートウェーブは、100%連結子会社の七虹を売却すると発表した。七虹はオートウェーブが自動車用品の仕入れを行っている100%連結子会社で、最近ではイルミネーション事業を拡大している。
出光興産は、集中豪雨による洪水のため操業を停止していた豪州エンシャム石炭鉱山の被災および復旧状況を公表した。それによると、天候は既に回復し、洪水による被災地域の水位も低下中。
三井住友建設は、橋梁の品質向上を目的に、「橋梁高品質化委員会」を新設したと発表した。
三井住友カードとプジョー・ジャポンは、プジョー『207シリーズ』の「2008 RJCカーオブザイヤー」輸入車の部の受賞を記念して、「プジョーカード」を追加し、28日から募集開始し、発行する。
三菱ふそうトラック・バスは、国内販売本部の通信をNTTグループに一本化し、一括契約したと発表した。国内販売本部が持つ約3000台の固定電話と約3000台の携帯電話は全てNTT製に切り替える。
日野自動車の2007年の国内生産台数は、前年比6.8%増の10万6893台となり、好調に推移した。