スタンレー電気が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同期比4.3%減の819億500万円と減収、営業利益が同3.2%減の109億1900万円と減益となった。
新日本無線が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同期比6.1%減の136億6500万円と減収。11億3100万円の営業赤字となった。
曙ブレーキ工業が発表した2008年4 - 6月期の連結決算は、売上高は前年同期比0.3%減の435億6800万円。営業利益が前年同期比43.9%減の10億5500万円と減益となった。
日本ガイシが発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)連結決算は、売上高が前年同期比9%減の758億7000万円、営業利益は同15%減の147億7900万円と減益となった。
ニフコが発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は同4.5%増の346億6100万円と増収。営業利益は売上げ増などの効果で4.8%増の37億3100万円と順調だった。
物流のCO2対策として、まず挙げられるのが貨物のモーダルシフトである。貨物モーダルシフトとは、大量輸送が可能な鉄道や船舶の輸送比率を上げ、自動車の貨物輸送を減らしCO2を削減しようというものだ。
NECエレクトロニクスは、100%出資子会社の日電電子(中国)有限公司(NECエレクトロニクス中国)が、車載用半導体事業強化の一環として、遼寧省大連市に支店を新設、7月30日に大連泰達美爵酒店で開所式を開催すると発表した。
三菱ふそうトラック・バスは、2008年上半期(1 - 6月)の海外販売台数が前年同期比28.1%増の7万5038台と大幅に伸びて、上半期として過去最高を記録したと発表した。
山陽特殊製鋼が発表した2008年4 - 6月期の連結決算は、売上高は、前年同期比17.3%増の473億900万円と増収、営業利益が同19.6%減の30億1500万円と大幅減益となった。
東海ゴム工業が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比7.8%増の786億2200万円と増収となった。営業利益は同5.8%増の60億9800万円と増益だった。