自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(6,191 ページ目)

益子三菱社長「今下半期は攻めのとき」 画像
自動車 ビジネス

益子三菱社長「今下半期は攻めのとき」

三菱自動車工業の益子修社長は29日、2009年度第2四半期決算会見で「今年度は守りと攻めをはっきりさせた」と強調し、営業利益の今期見通し300億円を「十分達成できる」と自信を見せた。

山内マツダ社長「中国市場でさらなる拡販を」 画像
自動車 ビジネス

山内マツダ社長「中国市場でさらなる拡販を」

マツダは29日、2009年度第2四半期決算を発表した。その席上、山内孝社長は自動車市場の見通しについて「下期と来年1年間は非常に厳しいと思う」と述べた。

BMW、低価格カーボンの研究開発会社設立…5年以内に市販車へ 画像
自動車 ビジネス

BMW、低価格カーボンの研究開発会社設立…5年以内に市販車へ

BMWグループは29日、SGLグループと共同で、自動車用カーボン素材の研究開発を目的とした新会社を設立すると発表した。ここで培った技術を、今後5年以内に発売するシティカーに応用する。

【東京モーターショー09】レクサス LFA…マフラーに神戸製鋼の耐熱チタン合金を採用 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】レクサス LFA…マフラーに神戸製鋼の耐熱チタン合金を採用

神戸製鋼所は、2010年末の市販予定のレクサスの2シータースポーツモデル『LFA』のマフラー素材に、独自開発したマフラー用耐熱チタン合金が採用されたと発表した。LFAの軽量化に貢献する。

新日石、11月に品質向上活動を実施 画像
自動車 ビジネス

新日石、11月に品質向上活動を実施

新日本石油は、「品質月間」と定めている11月に、毎年、従業員に品質意識の高揚を目的にした品質向上活動に取り組んでいる。

日清紡ブレーキ、販売子会社を吸収合併へ…統合で意思決定を迅速化 画像
自動車 ビジネス

日清紡ブレーキ、販売子会社を吸収合併へ…統合で意思決定を迅速化

日清紡ホールディングスは、2010年4月に完全子会社である日清紡ブレーキと日清紡ブレーキ販売を合併すると発表した。製販統合することで意思決定の迅速化や経営効率化を図る。

三菱、通期据え置きで300億円の営業黒字 画像
自動車 ビジネス

三菱、通期据え置きで300億円の営業黒字

三菱自動車工業は29日、2010年3月期の第2四半期累計業績と、通期見通しを発表した。上期業績は赤字だったものの、計画よりは若干改善しており、通期の業績は営業利益で300億円(前期比約7.7倍)の黒字を確保する期首時点の予想を据え置いた。

山内マツダ社長、稼働率8割でも収益体質実現 画像
自動車 ビジネス

山内マツダ社長、稼働率8割でも収益体質実現

マツダの山内孝社長は29日の決算発表の席上、今年度の経営改善のひとつの目標としてきた稼働率が8割(国内工場)でも利益を確保できる体質転換が、第2四半期(7 - 9月期)で実現できたと明らかにした。

マツダ、通期の赤字は大幅に圧縮 画像
自動車 ビジネス

マツダ、通期の赤字は大幅に圧縮

マツダは29日、2010年3月期の業績予想を大幅に上方修正して発表した。販売の上ぶれや固定費を中心とする経費削減が順調に進みんでいるためで、営業損益は期首予想から380億円改善となる120億円の赤字見通しとした。

ニフコ9月中間期決算…減収減益 合成樹脂成形品事業が不振 画像
自動車 ビジネス

ニフコ9月中間期決算…減収減益 合成樹脂成形品事業が不振

ニフコが発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比73.4%減の17億9000万円と大幅減益となった。