日産自動車は2日、11月1日付で組織改正を実施すると発表した。
全国軽自動車協会連合会が発表した10月の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、ダイハツが前年同月比9.7%減の4万9411台とマイナスながらシェアトップを堅持した。
全国軽自動車協会連合会が発表した10月の軽自動車新車販売台数は、前年同月比8.9%減の13万2542台となり、12か月連続でマイナスとなった。
スズキは2日、10年3月期の第2四半期累計業績と通期の修正予想を発表した。上期の業績が上ぶれしたため、通期の営業利益は400億円(前期比48%減)と、期首予想から300億円の上方修正とした。
スズキが発表した2009年9月中間期の連結決算は、経常利益が前年同期比43.2%減の318億円と大幅減益ながら黒字をキープした。
日産自動車と関連会社オーテックジャパンは2日、両社の純正アクセサリーとコンバージョン車のエンジニアリング部門を11月1日付けでオーテックに統合したと発表した。
日産自動車は30日、横浜市の日産グローバル本社ギャラリーで、群走行するぶつからないロボットカー「エポロ(EPORO)」を11月3日から12月16日まで展示すると発表した。
三菱レイヨンは2日、業務提携関係にあるSGLグループと提携を強化することで検討を開始した。
三洋電機は2日、PSAプジョーシトロエン社が2011年の量産予定のハイブリッド自動車向けにニッケル水素電池システムを供給すると正式に発表した。
日本精工が30日に発表した2009年9月期の連結決算は、営業損益が39億円の赤字となった。前年同期は286億円の黒字だった。