光岡自動車は、米国のギターメーカーのリッケンバッカー・インターナショナル・コーポレーションとのコラボレーション企画として『大蛇(オロチ)リッケンバッカー特別仕様車』、『卑弥呼リッケンバッカー特別仕様車』を各5台限定で、12月10日から予約受付を開始する。
スズキが独VW(フォルクスワーゲン)と資本提携する方向となった。日本経済新聞のインターネット版は9日、鈴木修会長兼社長が同日、日経新聞などの取材に対して提携交渉は事実と認めたと報じた。
BMWグループは8日、11月世界セールスの結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、10万7686台。前年同月比は11.5%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
アウディは8日、11月の世界販売の結果を公表した。総販売台数は、前年同月比8.9%増の8万2750台。2009年1 ‐ 11月累計では、前年同期比5.4%減の87万0600台となった。
昭和電工は、ウェハー全面が世界最高水準の表面平滑性を持つ4インチ径のエピタキシャルウェハーの量産に成功した。
日新製鋼は8日、市川製造所(千葉県市川市)で、約20億円を投じたステンレス箔用冷間圧延ミルが竣工したと発表した。
スズキが独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)と資本提携する方向で交渉入りしたことが分かったという。
共和工業所が発表した2010年4月期第2四半期の単独決算によると、営業損益は2億3100万円の赤字に転落した。前年同期は8億9400万円の黒字だった。
世界初の民間商業旅客宇宙飛行をめざすヴァージン・ギャラクティクは7日、その宇宙旅客機、『スペースシップ2』=SS2が米当局の認可を得たのに合わせ、機体をモハベ宇宙空港で公開した。
GKNドライブラインは2010年1月1日付けで、国内のGKNグループ4社が新会社「GKNドライブラインジャパン」として統合すると発表した。日本国内でのトルク部門とドライブシャフト部門を統合して経営を効率化する。