GMは5日、米国内の新しいディーラーネットワークに関して、その概要を明らかにした。従来よりも、スリム化されるのが特徴だ。
日本自動車販売協会連合会が11日に発表した7月の中古車登録台数は、前年同月にくらべ4.8%減の34万4371台となり18か月連続で減少した。エコカー減税と補助金によるしわ寄せが続いた。
『ベストカー』9月10日号
アメリカンスズキモーターは9日、8月14日から8月20日の1週間、ユタ州ボンネビル・ソルトフラッツ州立公園で行われる「ボンネビル・スピードウィーク」にて、『キザシ』で参戦することを発表した。
BMWグループは9日、7月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、11万9982台。前年同月比は9.1%増と、11か月連続で前年実績を上回った。
アウディは6日、7月の世界新車セールスの結果を明らかにした。総販売台数は9万1400台で、前年同期比は7.7%増の伸びを確保している。
ダイムラーは4日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の7月世界セールスの結果を発表した。総販売台数は10万6100台で、前年同月比は12.9%増。9か月連続で前年実績をクリアした。
フォルクスワーゲングループは9日、イタルデザイン・ジウジアーロ社(IDG)の株式90.1%の取得が完了したと発表した。今後はIDGのブランド商標権も、フォルクスワーゲンに帰属する。
クライスラーグループは9日、2010年第2四半期(4~6月)の決算を公表した。
帝国データバンクが発表した7月の全国企業倒産集計によると、倒産件数は前年同月比23.8%減の918件となり、11か月連続でマイナスとなった。マイナス幅は集計基準を現在の方式に変更した2005年4月以降で最大となった。