日本板硝子は17日、中国の上海耀華ピルキントン(SYP)と共同で、中国天津市でフロートガラスとコーティングガラスの事業の拡大をおこなうと発表した。
アップルインターナショナルが発表した2010年6月中間期の連結決算は、営業利益が6億0900万円の黒字に転換した。前年同期は1億5600万円の赤字だった。
日本グッドイヤーは、輸入サマータイヤ「EfficientGrip(エフィシェント・グリップ)」が新たに9サイズで低燃費タイヤラベリングを取得したと発表した。
JAAが発表した2010年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比69.7%増の5億0600万円と大幅増益となった。
東燃ゼネラル石油が発表した2010年6月中間期の連結決算は、営業利益が136億3100万円と黒字となった。前年同期は108億円の赤字だった。
アウディは1日より、同社主力工場であるインゴルシュタット工場で組み立てた車両を、「グリーン電力」を活用した鉄道を利用し、北海に面した輸出のハブ港、エムデンまで輸送している。
横浜ゴムは11日、温室効果ガス排出量の削減に関して、新しい短期目標として「国内グループで2008年度から2012年度の5年間平均で基準年比12%削減」を掲げた。
J.D.パワーアジア・パシフィックは17日、サービスステーション(SS)利用者の満足度調査の結果を発表した。
J.D.パワーアジア・パシフィックは、自動車事故で保険を利用した際の対応についての満足度調査を実施、調査結果では、AIUが昨年に引き続き1位となった。3項目すべてでトップの満足度だった。
ウィラー・トラベルは17日、お盆期間中の高速バスの取扱人員をまとめた。それによると、8月6日から16日までの11日間の取扱総人員は前年同期比46%増の約9万4100人となり、4年連続して増加した。