阪神高速は6月15日、高速道路本線上での事故・故障等で利用者の援助作業を行う際の安全の確保のため、利用者用安全ベストの導入すると発表した。援助作業中、利用者に安全ベストを貸与し着用を勧めることにする。
日産自動車・仏ルノー連合が、ロシアの自動車最大手アフトワズを共同買収する方向で最終調整に入ったと、きょうの日経が1面トップで報じている。日産が新たに25%前後を出資するという。
三菱重工業は6月15日、オーストリアに原動機の調達・エンジニアリング会社「MHIエンジニアリング・ビエナ」を設立すると発表した。
FCCは6月15日、2012年3月期の通期連結決算業績見通しを公表した。
日本ピストンリングは、2012年3月期通期連結業績見通しを公表した。
トヨタ自動車の欧州統括会社トヨタモーターヨーロッパ(TME)は6月15日、ベルギーのエネルギー会社エベロップ・ベルギーと、TMEの車両物流センターに風力発電機を設置する共同プロジェクトを実施すると発表した。
ブリヂストンは、インド子会社のブリヂストン・インディア・プライベート・リミテッド(BSID)がインドール工場でトラック・バス用ラジアルタイヤの生産を開始したと発表した。
トヨタが6月14日に発表したPHV/EV用充電スタンド「G-ステーション」。本体価格28万円という安さが話題だが、トヨタメディアサービスとしては事業主だけでなく個人客を含めた直販は初の試みとなる。
帝国データバンクは、2010年と2011年1~5月の広告関連業者の倒産動向について、東日本大震災の影響も踏まえて調査・分析した。
インテリジェンスは15日、震災後3か月間の採用動向についての調査結果を公表。全体の求人数は、3月2週目以降一時落ちこんだが、4月以降はほぼ前年の水準に回復、震災前の採用計画を変更する企業も少なく、震災の影響は限定的としている。