小田急電鉄は22日、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムのオープンを記念して運転中の特別電車「小田急F-Train」の車体へのラッピング装飾を、30日をもって終了すると発表した。東京都の屋外広告物条例に抵触したため。
日本精工は22日、オートマチックトランスミッション用の「油流制御機能付き一体型スラストニードル軸受」を開発したと発表した。
KYBは22日、米国の現地法人2社を合併すると発表した。生産・販売を一体化することで経営の効率化と北米事業強化を図る。
将来の自分の健康や病気に不安を感じている人は7割近くいるのに対し、自らの介護に不安を感じている人は4割にも満たないことが、あいおいニッセイ同和損害保険の調べで明らかになった。
新日本製鐵の宗岡正二社長は、今年2月に住友金属と検討を開始してから約半年で経営統合で合意したことについて「両社の危機感が原動力となってまとまった」と述べた。
住友金属工業の友野宏社長は、新日本製鐵との経営統合後の新会社は「いずれのグループにも属さない」と述べ、住友グループとは一定の距離を置く方針を明らかにした。
新日本製鐵と住友金属は、経営統合後、海外事業を強化してグローバルでの粗鋼生産量を年産6000万~7000万tを目指すことを明らかにした。
新日本製鐵と住友金属は、両社の経営統合後、3年後をメドにコスト削減を含む収益改善額として年率1500億円規模の統合効果を見込む。
新日本製鐵と住友金属工業は、2012年10月1日に経営統合することで合意したと発表した。今後、公正取引委員会などの関係当局、両社の株主総会で承認されれば世界第2位の鉄鋼メーカーが誕生する。
スズキは22日、9月11日にフォルクスワーゲンAGから通告された包括契約違反に対する反論書を、マルティン・ヴィンターコルン取締役会会長に宛てて送付したと発表した。