アルパインは7日、経済産業省東北経済産業局の「IT融合による新産業創出のための研究開発事業」に、同社が提案する「IT融合車載HMIシステムの実証・評価」が採択されたと発表した。
三菱ふそうトラック・バスは8日、国内商用車業界で初めて、営業スタッフを対象に営業ツールとして『iPad』を導入すると発表した。
損害保険ジャパンは、位置情報を活用してトラブルを未然に防ぐための情報や解決術を提供するAndroid版の無料アプリ『トラブルチャンネル』の提供を始めた。
2月29日、フランスのPSAプジョーシトロエンと資本提携を含めた包括的な提携で合意したGM。そのGMが今度は、BMWと提携を結ぶ可能性が出てきた。
TISは、三菱自動車の部品調達EDI(電子商取引)向けシステムをSaaS型EDI『オンデマンド・サービス・バイ・ACMS』で構築したと発表した。
三井住友銀行は、メキシコ最大の国営企業であるメキシコ石油公社と、公社施設内の二酸化炭素排出量の削減取り組みに関する覚書を締結したと発表した。
TRWオートモーティブ・ホールディングスは、再生プラスチック材料を使用した各種運転席エアバッグモジュールを発表した。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の次世代型ヒートポンプシステム研究開発プロジェクトの一環として都市域の下水管路網を活用した下水熱利用・熱融通技術の実証試験が開始される。
ホンダは、英国の四輪車生産子会社であるホンダ・オブ・ザ・UK・マニュファクチュアリング・リミテッドが2012年の生産台数を2011年と比べて約2倍となる約18万台に増産する計画を発表した。
富士重工業(スバル)は、4月1日付で戦略本部を発展的解消するとともに、事業企画部を新設する組織改正を実施すると発表した。