富士重工業(スバル)は、4月1日付で戦略本部を発展的解消するとともに、事業企画部を新設する組織改正を実施すると発表した。
トヨタ自動車は7日、4月1日付で「カスタマーファースト推進本部」を新設するなどの機構改革を発表した。同本部はカスタマーサービス本部と品質保証本部を統合するもので、顧客対応の一元化を図る。
トヨタ自動車は、4月1日付けで、地域に根差した企業活動を展開するため「TMAP-Japan」を室格の組織として再編するなどの組織改正を発表した。
トヨタ自動車は、4月1日付けの役員人事を発表した、早川茂常務役員など、7人が専務役員に昇格する。
ジヤトコは、軽自動車用から排気量3.5リットルクラス向けまで4種類あるCVT(無段変速機)を2機種に統合する。これにより生産投資を3割程度削減できる効果が見込めるとしている。
丸紅をプロジェクトインテグレータとするコンソーシアムが経済産業省からの委託事業である浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業に採択された。
積水ハウスは、今年6月販売開始予定の「グランドメゾン狛江」(東京都狛江市和泉本町)に東京ガスの太陽熱利用ガス温水システム「ソラモ」とガスコージェネレーションの2つのシステムが作り出すエネルギーを活用する「ダブル創エネ」を採用すると発表した。
未曾有の大災害から間もなく1年を迎える。今なお3276人(3月2日現在・警察庁調べ)の方々の行方が分からず、がれきの処理がいっこうに進まないなど復興の足取りは重い。自動車産業は、サプライチェーンの寸断などによって生産に多大な影響を受けた……
自動車用変速機を開発・製造するジヤトコは6日、静岡県富士市にある工場を報道陣に公開した。製造現場ではコスト競争力をつけるためのチャレンジ活動が至るところで行われていた。
JR東日本は、今後発生が予想される首都直下地震に備えた耐震補強対策として盛土の補強などの対策に着手するとともに、高架橋柱の耐震補強を前倒しすると発表した。