トヨタ自動車は10日、インテルコーポレーションと、現在のナビゲーション等に代わる、次世代の車載情報通信システムに関する技術の共同研究についてMOU(了解覚書)を締結した。
欧州日産は9日、欧州投資銀行から2億2000万ユーロ(約230億円)の融資を受けると発表した。
東京海上日動火災保険は、中国で4拠点目となる北京支店を2012年5月をめどに開設すると発表した。
大日本印刷は10日、音楽コンテンツを違法にコピーすると、再生時に雑音を発生させ鑑賞を妨害する電子透かし技術「ゲンコーダMark for COPY PROTECT」を開発したことを発表した。クオリティを損なうことなく、低コストで容易に雑音データを埋め込むことができるという。
板垣製作所は、グランツーリスモ5用のステアリングキット「ドライビングフォースGT」専用パドルシステムの販売を開始する。
パイオニアが発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比5.0%増の70億0200万円と増益となった。
9日、タイに現地入りしたトヨタ自動車の豊田社長は、タイ国宮内庁を訪問し「11月21日からタイで稼動を再開する」と述べ、トヨタ・モーター・タイランドの11月21日からの稼動再開が決定した。
市光工業が発表した2011年9月中間決算は、営業利益が前年同期比69.0%減の3億4200万円と大幅減益となった。
住友ゴム工業が発表した2011年1〜9月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比2.5%増の293億7000万円と増益となった。
富士通テンは、11月20日に開催される「第1回神戸マラソン」に協賛すると発表した。