半導体大手のエルピーダメモリは2月27日、東京地裁に会社更生手続き開始の申し立てを行い、即日受理された。
横浜ゴムは、空気式防舷材の設計技術と船体動揺解析技術を応用した「2船体操船および係留監視システム」を開発した。
横浜ゴムは、大型船舶などの接岸時に緩衝材として利用される空気式防舷材の状態を総合的に監視する「フェンダーモニタリングシステム」を開発した。
JFEエンジニアリングは2月27日、東北電力の女川原子力発電所の「大容量電源装置」の設置を完了したと発表した。
フィアットとクライスラーグループを率いるセルジオ・マルキオンネCEO。フィアットのイタリア国内2工場を閉鎖する可能性について言及した同CEOの発言が、波紋を広げている。
デンソーウェーブは2月27日、QRコードをはじめとする光学的読み取り媒体の弱点だった複製・偽造・改ざんを防止する新しいQRコード技術を開発したと発表した。
第三者検査機関のテュフ・ラインランド・グループの日本法人テュフ・ラインランド・ジャパンは、太陽光発電所評価サービスを開始したと発表した。
安川電機は、太陽光発電用パワーコンディショナ「Enewell-SOL」について、住宅用途向けとして200V単相4.5kWと5.8kWの2機種を4月21日から販売する。
au損害保険は、自転車保険に家族や夫婦単位でまとめて加入できるプランを新たに設定し、2月28日から販売を開始する。
日本自動車販売協会連合会の守川正博会長(ネッツトヨタ栃木会長)は27日会見し、2012年暦年の国内新車市場について「500万台を超えるレベルを期待したい」との見通しを示した。