自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(4,574 ページ目)

IHI、DPF無しでTier4規制に適合した産業用エンジンを開発 画像
自動車 ビジネス

IHI、DPF無しでTier4規制に適合した産業用エンジンを開発

IHIとIHIシバウラ(ISM)は、次期排出ガス規制に対応した産業用エンジンを開発し、EPA(米国環境保護庁)第4次排出ガス規制(Tier4規制)適合認証を取得した。

ヤマハ発動機、新コンセプトモビリティを2014年から順次市場投入へ 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ発動機、新コンセプトモビリティを2014年から順次市場投入へ

ヤマハ発動機の柳弘之社長は12月18日発表した2015年度までの新中期経営計画で、新しいコンセプトのモビリティを市場投入することを明らかにした。詳細は2013年7月に公表するとして示さなかったが、会見後に「マルチホイールになる」と述べた。

ヤマハ、インドに100万台の2輪車新工場 画像
エマージング・マーケット

ヤマハ、インドに100万台の2輪車新工場

ヤマハ発動機の柳弘之社長は12月18日に東京で開いた新中期計画の発表会見で、インドに年100万台の能力をもつ2輪車の新工場を新設する計画を表明した。同社はインド事業で出遅れており、新工場の建設により2017年に220万台の販売を目指す。

インフィニティ、日産フーガの車名を M から Q70 に変更へ 画像
自動車 ニューモデル

インフィニティ、日産フーガの車名を M から Q70 に変更へ

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドは12月18日、新たなネーミング手法の導入を発表したが、最上級セダンの『M』(日本名:日産『フーガ』)の新車名が判明した。

ヤマハ新中期経営計画、売上高2兆円目標先送り…2017年に 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ新中期経営計画、売上高2兆円目標先送り…2017年に

ヤマハ発動機は12月18日、2015年度までの新中期経営計画を発表した。このうち連結売上高目標は1兆6000億円に設定。柳弘之社長がかねてから中期的な目標として掲げていた2兆円の達成は5年後の2017年に目指す姿として先送りされた。

カーシェアリング「タイムズプラス」が岐阜県に初進出 画像
自動車 ビジネス

カーシェアリング「タイムズプラス」が岐阜県に初進出

タイムズ24は、岐阜県内において12月20日より、カーシェアリングサービス「タイムズプラス」の提供を開始すると発表した。

ヤマハ柳社長、3か年で250の新モデル投入 画像
モーターサイクル

ヤマハ柳社長、3か年で250の新モデル投入

ヤマハ発動機の柳弘之社長は12月18日に発表した「新中期計画」(2013~15年)の期間中に、エンジンやモーター付きの製品分野で約250の新モデルを投入すると、明らかにした。

SII、125度動作保証の車載用ボルテージディテクタを発売 画像
自動車 ビジネス

SII、125度動作保証の車載用ボルテージディテクタを発売

セイコーインスツル(SII)は、車載ICの品質規格AEC-Q100に準拠した遅延回路内蔵の車載用ボルテージディテクタ「S-19100」シリーズを製品化し、受注を開始した。

インフィニティ、新ネーミング戦略を発表…キーワードは「Q」  画像
自動車 ビジネス

インフィニティ、新ネーミング戦略を発表…キーワードは「Q」

インフィニティは12月18日、2014年モデル以降の全商品ラインアップに適用する新ネーミング戦略の詳細を発表した。

旭硝子、エピクロルヒドリン生産会社の鹿島ケミカルを子会社化 画像
自動車 ビジネス

旭硝子、エピクロルヒドリン生産会社の鹿島ケミカルを子会社化

AGC(旭硝子)は、エポキシ樹脂の原料となるエピクロルヒドリン生産会社の鹿島ケミカルを子会社化すると発表した。