米国の大手リチウムイオン電池メーカー、A123システムズ。一旦は中国企業による買収が決定しながら、破産を申請。さらに柱となる自動車関連事業は、米国の自動車部品大手のジョンソンコントロールズ社が買収と、目まぐるしく変化する同社に、また混沌とする動きがあった。
スバルの主力車種、『インプレッサ』と、その高性能モデル、『インプレッサWRX STI』。英国では同車の販売が、2013年で打ち切られるとの情報がもたらされた。
ヤマハ発動機の柳弘之社長は12月18日に東京で記者会見し、2013年から3か年の新中期計画を発表した。最終年の15年12月期に連結営業利益800億円(12年12月期予想は280億円)への拡大を目指す。
ZMPは、Android OS対応の9軸ワイヤレスモーションセンサ「ZMP IMU-Z2 Androidパッケージ」の販売を開始した。
アウディは、世界規模のマーケティングキャンペーン、「ランド オブ クワトロ」を展開、同社クワトロラインナップと、世界の4輪駆動ルートの魅力を紹介している。
【ミャンマー】明電舎は15日、ミャンマー最大の変圧器メーカー、アジア・ジェネラル・エレクトリックと電力用変圧器の設計、製造、修理に関する技術提携契約を締結するとともに、同社への資本参加の検討を記し...
電気事業連合会の八木誠会長は、衆議院選挙結果についてのコメントを発表した。
日産自動車を代表するスポーツセダン、『スカイライン』。同車の次期モデルに関して、海外での車名が決定した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月17日16時、観測ロケットS-520-28号機を内之浦宇宙空間観測所から上下角76度で打ち上げ、実験は計画通り終了した。
スタイリッシュなボディに、高性能の走りを連想させる新型『マツダ2』(排気量1500cc、日本名:3代目『デミオ』)がブレイク中のマツダ。