昭和シェル石油は、第8回昭和シェル石油環境フォト・コンテスト「わたしのまちの○と×」の入賞作品を決定した。
JXホールディングスが発表した2012年9月中間期の連結決算は、経常利益が前年同期比66.6%減の大幅減益となった。在庫影響を除いた経常利益相当額は、前年同期比23.4%減の1256億円だった。
矢崎総業は、インドのワイヤーハーネス製造・販売会社、タタ矢崎オートコンプ(TYA)の合弁相手であるタタオートコンプシステム社と、同社が保有するTYA株式の買取りを合意した。
豊田自動織機は、米国のフォークリフト用アタッチメント製造・販売、世界最大手カスケード社の買収について、米国で新設した子会社(ICAII社)を通じて、11月2日(米国東部時間)より公開買い付けを開始した。
住宅地図の最大手ゼンリンは、千葉市・幕張メッセで10月24日~26日まで「2012 Japan IT Week 秋」内で開催された「スマートフォン&モバイルEXPO」に出展。「ZNET TOWN(ゼットネット タウン)mobile」など、ゼンリン住宅地図ネット配信サービスについてのデモを行った。
トヨタ自動車、ホンダに対してハイブリッドカー開発で出遅れていた日産自動車。現時点のラインナップは高級セダン『シーマ』『フーガハイブリッド』のみだが、2013年以降、ハイブリッドパワートレインを複数車種に逐次投入することで巻き返しを図る構えだ。
au損害保険は、顧客満足度調査に基づき表彰されるイード・アワード2012「ファミリー自転車」にて「自転車保険部門」で最優秀賞を受賞した。「保険料」「プランの充実度」「わかりやすさ」の3部門でも1位を獲得した。
首都高速道路は、高速中央環状線・山手トンネル(以下、山手トンネル)での温度上昇抑制対策のために、ミスト噴霧試験を行い、その結果を発表した。
JX日鉱日石エネルギーのグループ海運会社、JX日鉱日石シッピングとJX日鉱日石タンカーは、2013年7月1日(予定)を期日とする合併に関する覚書を締結した。
曙ブレーキ工業は、ファウンデーションブレーキ(ブレーキキャリパーなど機構部品)研究開発センター設立のため、フランス・ランス市近郊に新しく子会社を設立すると発表した。