いすゞ自動車とGMは、ポーランドにおいて合弁で運営しているディーゼルエンジン生産会社、いすゞ モーターズ ポルスカ(ISPOL)のいすゞ保有全関連株式をGMに譲渡することで合意した。いすゞは、1997年3月にGMグループに供給するディーゼルエンジンの生産工場としてISPOLを設立し、昨年2012年11月にはその生産累計は250万基に達した。今回、GMよりISPOLの持つ高い生産性と品質管理体制を自社事業に活かしたいとの申し出があり、将来的にISPOLで生産される製品がGM設計に切り替わることから、いすゞの保有する40%分全株式をGMに譲渡することとした。
【調査レポート】米国におけるモビリティ市場調査~主要動向・プレイヤーおよびトランプ政権下における通商政策・環境規制~ 2025年9月1日 本レポートは、米国由来の主要プレイヤーを多角的に分析。GM、F…