BASFは、オランダのテン・カーテ・アドバンスト・コンポジッツと、自動車向け熱可塑性コンポジットを開発、製造、商業化するため、戦略的提携を結ぶことで合意したと発表した。
NTTファシリティーズは、サントリーグループが保有する土地(広島県廿日市市)を賃借し、太陽光発電の準備を進めると発表した。新たに建設するF廿日市太陽光発電所は、太陽電池容量2.15MW、想定年間発電量は一般家庭約650世帯分に相当する約2390MWh。
コスモ石油が発表した2012年9月中間期の連結決算は、営業損益が186億の赤字となった。前年同期は274億円の黒字だった。
ホンダの松本宣之常務執行役員は11月1日に都内で開いた新型軽乗用車『N-ONE』発表会で、軽自動車やコンパクトカーなどのクラスが「これからの一番のメインストリームになる」とした上で、「我々としてはここに最大注力をしていきたい」との考えを示した。
東京商工リサーチは、10月の東日本大震災関連倒産の調査結果(速報値)を発表した。東日本大震災関連倒産は40件で、5月以来5か月ぶりに40件台に上昇した。負債総額は228億6800万円。
市光工業は、生産子会社の市光タイランドが新工場・テクニカルセンターが完成したと発表した。
トヨタ自動車が11月3日に創立75周年を迎える。今年は労使が協調路線を確認した「労使宣言」から50周年、戦後の経営危機時に分離された「工・販」の合併からは30周年と、節目が重なる。
ドン・キホーテは、ウェブクルーと自動車保険の一括見積もり分野においてコンテンツ提携、「ドン・キホーテ 自動車保険比較」の運用を開始した。
グラディエは10月30日から11月5日まで東京・明治神宮外苑で開催されている「東京デザイナーズウィーク2012」において、自社開発のパーソナルモビリティのプロトタイプ「gp1」を出展している。
ホンダの峯川尚常務執行役員は軽自動車市場について「やはり日本でしっかりともう市民権を得ている。それで軽比率が高まっている」との見方を示した。