ブリヂストンのグループ会社で、中国・遼寧省瀋陽市のトラック・バス用ラジアルタイヤ工場を運営する普利司通(瀋陽)輪胎有限公司(瀋陽工場)は、移転に伴う工場建設を決定した。
日産自動車が北米で販売している小型ピックアップトラック、『フロンティア』。同車の次期モデルが、開発される方向となった。
豊田合成は、ブラジル・サンパウロ州イタペチニンガ市に自動車用ゴム・樹脂部品を製造・販売する新会社を設立すると発表した。
2010年に米国の自動車大手、フォードモーターから中国の浙江吉利控股集団(以下、吉利)に親会社が変わったボルボカーズ。同社が吉利と、新たなプラットホーム(車台)の共同開発に乗り出すことが分かった。
ホンダは2月22日の取締役会で4月1日および6月末の役員人事を内定した。現在空席となっている取締役会長には池史彦取締役専務執行役員(60)が4月1日付で就任する。
東京都港湾局は、2020年東京オリンピック・パラリンピック招致に向け「東京ゲートブリッジ」がオリンピックスペシャルライトアップを行うと発表した。
ドイツの高級車ブランド、メルセデスベンツ。BMWやアウディと販売競争を繰り広げるメルセデスベンツが、さらなるラインナップの拡大を行うことが判明した。
日本通運は、ロシア現地法人のロシア日本通運がロシア連邦ウドムルト共和国イジェフスク市に「ロシア日通イジェフスク営業所」を開設したと発表した。
自動車部品・用品の総合卸商社であるエンパイヤ自動車は、2013年4月に創業100周年を迎える。年2回のペースで開催されている展示会「EMCフェア」は、100周年記念を前面に押し出すものとなった。
JTBは、エクスペディアとエアアジアの合弁会社AAE(エアアジア・エクスぺディア)トラベルと包括的な業務提携を締結すると発表した。