出光興産は2014年4月以降、JX日鉱日石エネルギーから、西日本における石油製品の供給を受けることについて、基本合意したと発表した。
スズキの鈴木修会長兼社長は2月26日都内で開いた新型軽乗用車『スペーシア』発表会で一部報道陣に対し、激化する軽市場について「危機感があるから良い商品が生まれる。飽くなき探求心、これが必要」との考えを示した。
スズキはハイトワゴンタイプの新型軽乗用車『スペーシア』を3月15日より発売する。
愛三工業は、2013年3月期の最終損益を下方修正。7億円の赤字になると発表した。前期は18億円の黒字。当初予測は40億円の黒字だった。
ホンダは、株主優待制度を見直すと発表した。
ブリヂストンは、スズキが3月15日に発売する新型『スペーシア』に新車装着用タイヤとして「ECOPIA EP150」を供給する。
ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2月26日、韓国のウルサン工場において、『ix35フューエルセル』の生産を開始した。同社によると、通常の生産ラインで燃料電池車の量産に乗り出した自動車メーカーは、ヒュンダイが世界で初めてだという。
ブリヂストンは、高機能フィルム商品「EVASKY」シリーズとして太陽電池モジュールの耐PID性能を向上させた新商品フィルムの発売を開始する。
東洋ゴム工業は、トヨタ自動車が発売した新型『クラウン』に新車装着用タイヤとして「PROXES R30A」を供給していると発表した。タイヤサイズは215/55 R17 94V、215/60R16 95H。
トヨタ自動車は、米国トヨタ自動車販売が、米国ケンタッキー工場(TMMK)で生産しているクロスオーバーSUV『ヴェンザ』を、4月よりロシアおよびウクライナへ輸出すると発表した。