京成、押上線の踏切2か所を4月27日終列車後に廃止

自動車 ビジネス 企業動向
京成電鉄押上線の第3号踏切(手前)と第4号踏切(奥)。4月27日終列車後に第2号踏切と写真の第3号踏切が廃止される。
  • 京成電鉄押上線の第3号踏切(手前)と第4号踏切(奥)。4月27日終列車後に第2号踏切と写真の第3号踏切が廃止される。
  • 京成押上線の押上第2号踏切道と押上第3号踏切道。4月27日の終列車後に廃止される予定。

京成電鉄は4月26日、押上線押上~京成曳舟間にある踏切のうち、押上第2号踏切道と押上第3号踏切道を廃止すると発表した。4月27日の最終列車後に廃止される予定だが、荒天などにより廃止できなかった場合は5月4日に順延する。

この区間では京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業が実施されており、墨田区特別区道の墨97号線・京島1004号線の廃止に伴い関連する踏切道が廃止されることになった。

今回の踏切道廃止により、京成電鉄の踏切は2か所減って178か所となる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集