自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,063 ページ目)

ボッシュ、C-V2X技術の開発を促進…コネクテッドな自動運転を実現へ 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、C-V2X技術の開発を促進…コネクテッドな自動運転を実現へ

ボッシュ(Bosch)は12月5日、将来のコネクテッドな自動運転の実現に向けた「C-V2X」技術の開発を促進するために、米国シリコンバレーのスタートアップ企業、Veniam社と提携すると発表した。

新フェーズのマツダ「魂動デザイン」はテクノロジーとどう向き合っているのか…常務執行役員 前田育男氏【インタビュー】 画像
自動車 ビジネス

新フェーズのマツダ「魂動デザイン」はテクノロジーとどう向き合っているのか…常務執行役員 前田育男氏【インタビュー】

マツダのデザインは、いまどのような状況にあり、どういった方向へ向かおうとしているのか。そしてテクノロジーとどう向き合っているのか。前田育男 常務執行役員 デザイン・ブランドスタイル担当に話を聞いた。

アストンマーティンが旧車を「カセット方式」でEV化、将来の内燃機関車の登録禁止に対応 画像
エコカー

アストンマーティンが旧車を「カセット方式」でEV化、将来の内燃機関車の登録禁止に対応

アストンマーティン(Aston Martin)は12月5日、同社のクラシックモデルをEV化する「EVパワートレインコンセプト」の第一号車を発表した。

電動車販売を支援するため「グリーン債権」を発行 トヨタファイナンス 画像
自動車 ビジネス

電動車販売を支援するため「グリーン債権」を発行 トヨタファイナンス

トヨタファイナンスは12月6日、プラグインハイブリッド車や燃料電池自動車など電動車の、トヨタ販売店向け融資、クレジット資金に充当する「グリーンボンド」を発行すると発表した。

ホンダ、ロボティクスやモビリティの開発を加速…ベンチャーキャピタル4社と協業へ 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、ロボティクスやモビリティの開発を加速…ベンチャーキャピタル4社と協業へ

オープンイノベーションを支援するホンダR&Dイノベーションズは12月5日、欧米と中国のベンチャーキャピタル4社と協業を開始すると発表した。

アルプス電気とアルパインが経営統合、競争力強化でクルマの電動化に対応 画像
自動車 ビジネス

アルプス電気とアルパインが経営統合、競争力強化でクルマの電動化に対応

アルプス電気は、12月5日に開催されたアルパインの臨時株主総会にて、両社の経営統合が承認されたと発表した。

ドライバーモニターセンサーを新開発、自動運転と手動運転の切り替えを支援…STマイクロ 画像
自動車 テクノロジー

ドライバーモニターセンサーを新開発、自動運転と手動運転の切り替えを支援…STマイクロ

STマイクロエレクトロニクス(ST Microelectronics)は12月3日、ドライバーをモニターして疲労度をチェックし、安全運転に役立てる新開発の車載イメージセンサーを発表した。

良いタイヤとは何か…そしてネクセンタイヤとは何者なのか!? 画像
自動車 ビジネス

良いタイヤとは何か…そしてネクセンタイヤとは何者なのか!?PR

安全に、そして快適に車を乗る上で、タイヤがいかに重要なものであるかということは、これまでも多くの自動車関連記事で目にしている読者も多いと思う。

ディスプレイはデバイスからインターフェイスに…JDI 事業戦略発表会 画像
自動車 ビジネス

ディスプレイはデバイスからインターフェイスに…JDI 事業戦略発表会

ジャパンディスプレイは12月4日、都内で事業戦略発表会「JDI Future Trip - Creating Beyond - 」を開催。現在の取り組みを紹介したほか、BtoCプロダクトのプロトタイプ4種を初公開した。

VWジャパン、不適切な燃費・排ガスの抜き取り検査が発覚 画像
自動車 ビジネス

VWジャパン、不適切な燃費・排ガスの抜き取り検査が発覚

フォルクスワーゲングループジャパン(VWジャパン)は、完成検査時に実施する燃費・排出ガスの抜取検査の一部で、本来「無効」としなければならないものを「有効」と処理していたとして国土交通省に報告した。4日に報告、5日に発表した。