自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,583 ページ目)

ネッツトヨタ愛知、不正車検問題で罰金50万円…従業員は不起訴 画像
自動車 ビジネス

ネッツトヨタ愛知、不正車検問題で罰金50万円…従業員は不起訴

ネッツトヨタ愛知は4月26日、プラザ豊橋店における不正車検問題で、豊橋簡易裁判所から道路運送車両法違反の疑いで罰金50万円の略式命令を受けたと発表した。なお、プラザ豊橋店の従業員10名については不起訴処分となった。

ボルボカーズ、オンライン販売を加速…EVのトップブランド目指す 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズ、オンライン販売を加速…EVのトップブランド目指す

ボルボカーズ(VolvoCars)は4月26日、ベンチャーキャピタル部門のボルボカーズ・テックファンドを通じて、自動車売買のためのオンラインマーケットプレイス大手の「carwow」に戦略的投資を行った、と発表した。

トヨタ×日清食品、実験都市「ウーブンシティ」で完全栄養食メニュー提供へ 画像
自動車 ビジネス

トヨタ×日清食品、実験都市「ウーブンシティ」で完全栄養食メニュー提供へ

トヨタ自動車と日清食品は4月26日、トヨタが静岡県裾野市に建設を進める「ウーブンシティ」における、食を通じたWell-Being(幸福)の実現に向けた実証について、具体的な検討を進めることで基本合意した。

ヒョンデ、純利益は16%増 2022年第1四半期決算 画像
自動車 ビジネス

ヒョンデ、純利益は16%増 2022年第1四半期決算

ヒョンデ(現代自動車)は4月25日、2022年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。

「移動の常識を疑う」 格差解消へ向けたインスピレーションとは…ジオテクノロジーズとウィラーの代表が語る 画像
自動車 ビジネス

「移動の常識を疑う」 格差解消へ向けたインスピレーションとは…ジオテクノロジーズとウィラーの代表が語るPR

MaaS(Mobilty as a Service)を一言で言い表すなら「移動に関する機能や価値を、テクノロジーによって拡張・強化すること」。ここで重要なのは、拡張・強化された移動がサービスとして現実世界に再現されなければならないことだ。

日本のEV市場でリーダーになりたい…日産自動車 チーフマーケティングマネージャー EV担当 柳 信秀氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

日本のEV市場でリーダーになりたい…日産自動車 チーフマーケティングマネージャー EV担当 柳 信秀氏[インタビュー]

日産のEV戦略が加速している。「アリア」のデリバリーがいよいよ始まり、さらに今年度初頭には「軽EV」の投入が予定されている。

テスラのマスクCEO、ツイッター買収で最終合意 画像
自動車 ビジネス

テスラのマスクCEO、ツイッター買収で最終合意

Twitter社は4月25日、テスラCEOのイーロン・マスク氏による買収提案を受け入れると発表した。マスク氏はTwitter社の株式を1株あたり54.20ドル、総額およそ440億ドル(約5兆6145億円)で買収することで、最終合意に達している。

モビリティ関連法の改正と想定されるビジネス…森・濱田松本法律事務所 パートナー 佐藤典仁弁護士[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

モビリティ関連法の改正と想定されるビジネス…森・濱田松本法律事務所 パートナー 佐藤典仁弁護士[インタビュー]

自動運転レベル4のシャトルや電動キックボード、無人配送ロボットなどの新しいモビリティサービス実現のための、道路交通法の一部を改正する法律案が2022年4月19日に成立した。

LCAの実施に求められるバリューチェーンイノベーション【LCAが変える自動車の未来 第1回】 画像
プレミアム

LCAの実施に求められるバリューチェーンイノベーション【LCAが変える自動車の未来 第1回】

「LCAが変える自動車の未来」を取り上げる本連載では、重要性が高まるLCAに業界としてどのように対応していくべきか、バリューチェーンやそれを支えるインフラにおける論点を考察したい。

日産の次世代運転支援技術…連続した緊急回避に加え、ドアツードアの自動運転も視野 画像
自動車 テクノロジー

日産の次世代運転支援技術…連続した緊急回避に加え、ドアツードアの自動運転も視野

日産自動車は4月25日、300m先の渋滞や歩行者の飛び出しなどを瞬時に把握し自動回避する運転支援技術『グラウンドトゥルースパーセプション』を公表した。2020年代半ばまでに開発を完了させ、2030年までにほぼすべての新型車への搭載を目指すとしている。