パイオニアは3月10日、100%出資する子会社「インクリメントP(インクリメント・ピー」」を、投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループに売却すると発表した。同日、パイオニアの矢原史朗社長がこの売却と、パイオニアが今後目指していく戦略について説明した。
BMWグループ(BMW Group)は3月11日、2020年通期(1~12月)の決算を発表した。
ZFは3月9日、EV向けに800ボルトのコンポーネントの生産を開始すると発表した。
コンチネンタル(Continental)は3月9日、2020年通期(1~12月)の決算を発表した。
ルノーグループは3月11日、保有するダイムラーの全株式を市場で売却すると発表した。
プレミアム会員は無料で視聴可能です。
「3・11」のきのうは、あの東日本大震災発生から10年という節目の「特別な日」。日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)が、オンライン形式での記者会見を行った。
三菱ケミカルのバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO」が、いすゞ自動車のトラック3車種に採用された。三菱ケミカルが11日、発表した。
自動運転バスやMaaS関連のモビリティを手掛けるWILLERは、3月10~16日の7日間、豊島区内にある「としまみどりの防災公園(愛称:IKE-SUNPARK)」周辺の公道上を使い、地域の公共交通・サービスと連携した自動運転の実用化へ向けた実証実験を実施している。
BMWグループとダイムラーは3月9日、両社の合弁会社の「PARK NOW」(パーク・ナウ)を、EasyParkグループに売却することで合意した、と発表した。