夏休みを控えて足元ではガソリン価格の高騰が止まらないようだ。レギュラーガソリンの小売価格が、全国平均で1リットル当たり158円となり、6週連続の値上がりで、158円台となるのは、2018年11月以来2年8か月ぶりの高値水準となっているという。
フォルクスワーゲンは7月13日、2030年へ向けたグループの中期的戦略を「ニュー・オート 来る世代のためのモビリティ」と題し、オンラインのカンファレンス形式で発表した。
東京2020オリンピック開幕を7月23日に控え、ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(ジャパンC.R.C.)は、選手やコーチ、医療従事者向けに、熱中症対策の移動型休憩所やPCR検査、抗原検査用などにも活用できるキャンピングカーの予約を7月14日より開始した。
◆電動化を進める「パワー・オブ・チョイス」戦略
◆新型308のPHVはEVモード60km
◆欧州電動車販売でのシェアは現在3位
「すごく疲れた。いい経験になった」。米大リーグのオールスター戦前日の恒例の本塁打競争に日本人選手として初めて出場したエンゼルスの大谷翔平選手。
マツダは、製造領域での工場やオフィスのグリーン化推進の一環として、同社初となる太陽光発電設備の稼働を7月13日より開始した。
はとバスは7月13日、2020年会計年度(2020年7月~2021年6月)東京観光利用者数(速報値)を発表。前年度比88.7%減の4万8825人、コロナ禍前の2018年度比では93.7%減と、回復が依然として進んでいないことが明らかになった。
エネルギー資源に乏しい日本は、世界のカーボンニュートラルの潮流に対して苦しい闘いを強いられている。
グランビスタ ホテル&リゾートは、同社が経営する観光有料道路「熱海ビーチライン」を、土砂災害により通行止めとなっている国道135号の通行規制が解除されるまでの間、一般車両へ無料開放すると発表した。
オペル(Opel)は2028年から、欧州市場でEVのみを販売する。7月9日、オペルが発表した。