ハーツ(Hertz)は10月25日、テスラのEVを10万台、レンタカーとして2022年末までに導入すると発表した。
三菱自動車は10月26日、専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)カーデザイン学科との産学共同プロジェクトのグランプリ作品を発表した。
「BIRD INITIATIVE の純国産AIテクノロジー『assimee』と、米国の3Dシミュレーションソフト『FlexSim』の日米最新技術コラボ、『iPerfecta』(アイパーフェクタ)で、世界へ打って出る」。そう語るのは、FlexSim 日本総代理店を務めるゼネテック上野憲二代表取締役社長。
◆0-100km/h加速は3.9秒
◆専用のアダプティブMサスペンション
◆前面空気抵抗を示すCd値は0.24
NEXCO中日本は、2021年11月下旬から2024年11月下旬頃まで、東名高速(上下線)東京インターチェンジ(IC)~東名川崎ICでリニューアル工事を実施。約3年間で、老朽化した東名多摩川橋(上下線)のコンクリート床版を新しい床版に取り替える。
◆1回の充電での航続は最大590km
◆カメラやセンサーをキドニーグリルに内蔵
◆8世代目となる「BMW iDrive」
◆ドライバー正面にデジタルメータークラスター
◆横方向に大型化されたコントロールディスプレイ
スズキは、インドネシア子会社、スズキ・インドモービル・モーター社(SIM)に対し、10月15日にネットワーク上の不正アクセスがあったと発表した。
ステランティス(Stellantis)は10月22日、サムスンSDIとの間で、次世代EV用バッテリーを生産する合弁会社設立に向けた覚書を締結した、と発表した。
東京商工リサーチはガソリン販売業者2867社の業績動向調査を実施。コロナ禍での外出自粛などで約8割が減収となっていることが明らかになった。
ルノーグループ(Renault Group)は10月22日、2021年1~9月期の決算を発表した。