自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,478 ページ目)

【危機管理産業展2021】現場へ急げ! 待ってる人がいる[フォトレポート] 画像
自動車 ニューモデル

【危機管理産業展2021】現場へ急げ! 待ってる人がいる[フォトレポート]

『危機管理』をテーマにした国内最大級の総合トレードショー、「危機管理産業展(RISCON TOKYO)」が10月20~22日の3日間、東京臨海都心の東京ビッグサイト青海展示棟で開催された。主催は東京ビッグサイト、300社がのべ450小間に出展する規模となった。

水素関連市場は2035年度に4.7兆円…FCV関連や発電の需要増加で 富士経済が予測 画像
自動車 ビジネス

水素関連市場は2035年度に4.7兆円…FCV関連や発電の需要増加で 富士経済が予測

富士経済は10月19日、国内の水素関連市場の調査結果「2021年版水素利用市場の将来展望」を発表した。

横浜・富岡エリアの乗合型移送サービス、キャッシュレス決済導入…実証実験は最終段階 画像
自動車 ビジネス

横浜・富岡エリアの乗合型移送サービス、キャッシュレス決済導入…実証実験は最終段階

京急電鉄、横浜国立大学、横浜市、日産自動車の4者は、横浜市金沢区富岡エリアにて「乗合型移送サービスとみおかーと実証実験」を2021年11月1日から2022年1月31日まで実施する。

世界的な半導体不足、なぜ今起きているのか---その原因と解決への道筋は? 画像
自動車 ビジネス

世界的な半導体不足、なぜ今起きているのか---その原因と解決への道筋は?

最近、ニュースでよく耳にする「半導体の不足」。多くの産業に影響を及ぼし、自動車業界も生産が抑制される要因となっている。そこで、そもそも半導体とは何なのか、なぜ、今、不足しているのか、改めて確認しよう。

新型コロナウイルスを検出するバイオセンサー、デンソーと3大学が共同開発 画像
自動車 ビジネス

新型コロナウイルスを検出するバイオセンサー、デンソーと3大学が共同開発

東海大学、豊橋技術科学大学、中部大学の3大学とデンソーは10月21日、新型コロナウイルスを検出するバイオセンサーを開発したと発表した。

極東開発のダンプトラックとトヨタL&Fのトラクター…2021グッドデザイン・ベスト100 画像
自動車 ビジネス

極東開発のダンプトラックとトヨタL&Fのトラクター…2021グッドデザイン・ベスト100

2021年度グッドデザイン賞では、極東開発工業の「10t大型リヤダンプトラック耐摩耗鋼板(HARDOX)仕様」と豊田自動織機(トヨタL&F)の「自動走行トーイングトラクター」が、ベスト100に選ばれた。

ホンダ、シェアサイクルに安心を…モバイルバッテリー活用電源システム 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、シェアサイクルに安心を…モバイルバッテリー活用電源システム

ホンダは10月21日、シェアリングサービス用の電動アシスト自転車(シェアサイクル)向けにモバイルバッテリーを活用するシステムを開発したと、オンラインによる説明会で発表した。

ダイハツ ハイゼットにロングライフデザイン賞…2021グッドデザイン 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ ハイゼットにロングライフデザイン賞…2021グッドデザイン

ダイハツは、軽商用車『ハイゼット』が、2021年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞したと発表した。ダイハツ製品が同賞を受賞するのは今回が初となる。

ホンダ、シェアサイクル用2電源システムを開発…早期の事業化をめざす 画像
エコカー

ホンダ、シェアサイクル用2電源システムを開発…早期の事業化をめざす

ホンダは10月21日、スマートフォン向けなどに使われているモバイルバッテリーを電動アシスト自転車のバックアップ電源としても活用できるようにしたシェアサイクル用2電源システムを開発したと発表した。

テスラの純利益、7倍と伸びて過去最高に 2021年1-9月期決算 画像
自動車 ビジネス

テスラの純利益、7倍と伸びて過去最高に 2021年1-9月期決算

テスラ(Tesla)は10月20日、2021年1~9月期の決算を発表した。