デンソーは、2024年1月1日付で組織変更および人事異動を実施すると発表した。
ビッグモーターによる保険金不正請求問題に加えて、年の瀬も押し迫ってダイハツ工業による認証試験の品質不正の拡大も発覚するなど、信頼や安全などを軽視した悪質な行為の実に情けないニュースが際立つ中……
2024年4月から施行の「働き方改革関連法」により、トラックドライバーの時間外労働規制が強化されることから、「物流2024年問題」が注目されている。これに対応するため、ローソンは物流改革を進めている。
中国、西安で12月23日に開催された「NIO Day2023」で、中国のEVブランド「NIO」がスマートEVの新たなフラッグシップ『ET9』を正式に発表した。
・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・無料資料DL「CES 2024」現地レポート&報告会プラン発売!
・今週のCASE/MaaSプレイヤー「ホンダ」
・12月、1月のオンラインセミナーとnew調査レポート
国土交通省は、近畿圏の高速道路の料金体系について新たな具体方針を公表、「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」を改定したと発表した。
国土交通省は12月22日、新たな高速道路料金に関する基本方針を公表した。これまでの「整備重視の料金」から「利用重視の料金」への転換を図るとされている。
・トムトムとマイクロソフトが協業
・自動車向けAI音声アシスタント開発
・トムトムはCES 2024に出展予定
2020年3月より各カーメーカーから届け出がある燃料ポンプのリコール問題について、燃料ポンプのメーカーであるデンソーが、燃料ポンプの作動不良から停車してしまう場合は、自身や同乗者の安全を確保するよう、呼びかけている。
東海理化は、自動運転技術を活用した持続可能な移動サービスを構築することを目的とした、国土交通省の「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)」に採択された埼玉県深谷市での自動運転バス実証実験に参画すると発表した。