自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(10 ページ目)

国交省、日本郵便の軽貨物車も使用禁止、運転手への不適切点呼で[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

国交省、日本郵便の軽貨物車も使用禁止、運転手への不適切点呼で[新聞ウォッチ]

「郵便 軽バン使用禁止」(読売)や「軽貨物車も停止処分へ」(朝日)の大見出しをみると、まるで何か車両に不具合が発生して使えなくなるのかと勘違いしてしまいそうだが、処分の対象は郵便物の配送などでハンドルを握る運転手への点呼に問題があるようだ。

スズキ初のEV『eビターラ』、インドから欧州向け輸出がスタート 画像
自動車 ニューモデル

スズキ初のEV『eビターラ』、インドから欧州向け輸出がスタート

スズキのインド子会社のマルチスズキは9月1日、スズキ初の電気自動車(BEV)『eビターラ』の欧州向け輸出を開始したと発表した。

フェリー輸送で物流改革を提案、SHKライングループが出展へ…国際物流総合展2025 画像
プレミアム

フェリー輸送で物流改革を提案、SHKライングループが出展へ…国際物流総合展2025

SHKライングループは、9月10日から12日にかけて東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」に出展すると発表した。

日産の自動運転モビリティサービス実証実験、高精度3次元地図技術で参画…アイサンテクノロジー 画像
プレミアム

日産の自動運転モビリティサービス実証実験、高精度3次元地図技術で参画…アイサンテクノロジー

アイサンテクノロジーは9月2日、日産自動車が2025年度より横浜市内で実施する自動運転モビリティサービス実証実験において、高精度3次元地図を整備・提供すると発表した。

マルチスズキ、21の運転免許試験場を自動化へ…HDカメラやRFIDセンサー活用 画像
自動車 ビジネス

マルチスズキ、21の運転免許試験場を自動化へ…HDカメラやRFIDセンサー活用

スズキのインド子会社のマルチスズキは8月31日、ラジャスタン州政府の運輸局と覚書を締結し、同州内の21の運転免許試験場を自動化すると発表した。

マルチスズキ、認定中古車「True Value」が600万台販売達成 画像
自動車 ビジネス

マルチスズキ、認定中古車「True Value」が600万台販売達成

スズキのインド子会社のマルチスズキは8月27日、同社の中古車販売チャネル「マルチ・スズキ・トゥルーバリュー(MSTV)」が累計販売台数600万台を達成したと発表した。

トヨタと熊本県、「くまもと通るモン!プロジェクト」開始…災害時の道路情報活用で連携 画像
自動車 ビジネス

トヨタと熊本県、「くまもと通るモン!プロジェクト」開始…災害時の道路情報活用で連携

トヨタ自動車と熊本県、トヨタ・モビリティ基金(TMF)は9月1日、災害発生時における迅速かつ円滑な初動対応および復旧・復興支援に役立つ情報活用に関する連携協定に合意したと発表した。

ホンダ傘下のユタカ技研、インド系自動車部品大手マザーサンが子会社化へ 画像
プレミアム

ホンダ傘下のユタカ技研、インド系自動車部品大手マザーサンが子会社化へ

ユタカ技研は8月29日、インド系自動車部品大手のマザーサン・グループがユタカ技研を公開買付けにより非公開化し、連結子会社化すると発表した。

ヒョンデの高級車「ジェネシス」、アプリ内充電とプラグ&チャージ機能を米国導入…EV充電を簡単に 画像
プレミアム

ヒョンデの高級車「ジェネシス」、アプリ内充電とプラグ&チャージ機能を米国導入…EV充電を簡単に

ヒョンデの高級車ブランドのジェネシスは8月30日、電気自動車(EV)の充電体験を大幅に向上させる2つの新機能を米国で導入すると発表した。

京都市で「SolarEV City構想」検証、郊外住宅地で最大90%のCO2削減効果を確認…東北大学 画像
プレミアム

京都市で「SolarEV City構想」検証、郊外住宅地で最大90%のCO2削減効果を確認…東北大学

東北大学大学院環境科学研究科の小端拓郎准教授らの研究チームは9月1日、1997年に京都議定書が採択された京都市を対象に、屋根上太陽光発電(PV)と電気自動車(EV)を統合した新しい都市モデル「SolarEV City構想」の効果を分析した結果を発表した。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 10 of 8,472