田中貴金属工業は、2010年度(2010年4月~11年3月)の燃料電池用触媒の出荷量が過去最高を記録したと発表した。
日野自動車の5月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比8.9%減の7644台と、前年を下回った。
ダイハツ工業が発表した5月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比10.0%減の6万9431台と落ち込んだ。東日本大震災の影響で部品供給網が被害を受けて国内生産を減産したため。
スズキが発表した5月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比5.2%減の22万4439台と3か月連続マイナスとなった。東日本大震災の影響で国内生産が落ち込んだため。
富士重工業が発表した5月の生産・国内販売・輸出実績によると世界生産台数は、前年同月比21.9%減の3万4150台となり、落ち込んだ。
三菱自動車が発表した5月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比11.2%増の9万2785台と3か月ぶりに前年を上回った。東日本大震災で落ち込んでいた国内生産が回復してきたのに加え、海外生産が好調だった。
マツダが発表した5月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比15.0%減の8万2574台となった。東日本大震災の影響による部品不足で国内生産、海外生産ともに前年割れとなった。
ホンダが発表した5月の四輪車生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比50.4%減の13万7852台となり、4か月連続でマイナスとなった。
日産自動車が発表した5月の生産・販売・輸出実績によると、国内生産が前年同月比0.8%増の8万0036台と、5か月ぶりに前年を上回った。
トヨタ自動車が発表した5月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数が前年同月比49.3%減の28万7811台となり、前年の半分のレベルだった。