日産自動車が2011年度から16年度までの中期経営計画「日産パワー88」を公表した。ふたつの「8」は、いずれも%で示す世界シェアと売上高営業利益率の目標値だ。
日本情報通信は、日本インフォア・グローバル・ソリューションズは、自動車業界向けにERP製品「インフォERP」を日本情報通信の企業向けクラウドコンピューティング・サービスの新しい基盤として立ち上げる「パワークラウドERP」上でサービスメニュー化して提供する。
東京電力の株主総会が開かれた。出席した株主は9309人で、過去最高だった昨年の3342人を3倍近くも上回ったほか、所要時間も6時間9分と過去最長で、異例のロングラン総会だったという。
CIS薄膜太陽電メーカーのソーラーフロンティアは、米国北東部の公益企業が運営する太陽光発電プロジェクトに3.8MWの太陽電池を、ユービーソーラーを通じて供給する。ソーラーフロンティアにとっては北米最大の供給規模となる。
旭テック100%子会社のテクノメタルは、韓国のサンヨン(双龍)自動車から新規品の受注を獲得し、新たに取引を開始することになったと発表した。
旭テックは、中国でアルミホイールを製造する合弁会社ホイールホース・アサヒ・アルミニウム(WAA)の増資を引き受け出資比率を30%から49%に引き上げた。
旭テックは、東日本大震災の影響で公表を見送っていた2012年3月期の通期連結決算業績見通しを公表した。
ヨロズは、東日本大震災の影響で公表を見送っていた2012年3月期の通期連結業績見通しを公表した。
インテリジェンスHITO総合研究所は28日、「外国人新卒採用に対する企業意識調査」の結果を発表した。
富士通テンは6月の環境月間に合わせ、社内で節電展示会やエコツアーなど各種「環境月間イベント」を実施する。