富士スピードウェイで8月3日・4日に開催する「SUPER GT 第5戦 富士GT500マイルレース」にて、エアロバティックパイロット 室屋義秀選手によるフライトパフォーマンス「Yoshi MUROYA × LEXUS CROSSING Special Flight @ FUJI SPEEDWAY」を実施する。
今シーズン限りで終了が決まった「レッドブル・エアレース・ワールド チャンピオンシップ」。そんな悲しいニュースをよそに、日本人パイロットの室屋義秀選手は開幕戦に続くカザンでも優勝する2連勝を達成。最後の年間王者に向けて室屋は大きく前進することとなった。
MINIは5月31日、2019年内に発表予定のMINIの市販EVの車名を、MINI『クーパーSE』(MINI Cooper SE)と発表した。
レッドブルは2019年シーズンを最後に「レッドブル・エアレース ワールドチャンピオンシップ」を継続しないことを決定。5月29日(現地時間)、公式に発表した。2019年の残りのレースも大幅に縮小される見込みで、9月に開催される千葉大会が最終戦となる。
JTBは2019年5月25日から31日まで、Mixed Reality(複合現実)を活用した、訪日外国人旅行者を北海道むかわ町へ誘導する実証実験を新千歳空港で実施する。実物大で動き回るむかわ竜を3Dアニメーションで体験することができる。
茨城県小美玉市の茨城空港近くにある「空のえき そ・ら・ら」で3月17日、「小美玉オールドカーミーティング」が開かれ、数々の往年の名車が集まった。主催は小美玉市茨城空港利用促進協議会と小美玉観光協会。
住友ゴム工業は、飛行機レース「レッドブル エアレース ワールドチャンピオンシップ 2019」にて、2015年からサポートを続けている室屋義秀選手を今年も「チームファルケン」としてサポートする。
オートバックスセブンは2月20日、韓国発祥の最新ドローンスポーツ「ドローンサッカー」を、韓国ドローンサッカー協会および日本ドローン協会と連携し、日本国内の導入を開始すると発表した。
「レッドブル・エアレース・チャンピオンシップ2019」の第1戦がUAE(アラブ首長国連邦)の首都アブダビで2月9日開幕し、日本人パイロットの室屋義秀選手が見事優勝を果たした。2017年で総合優勝を果たした経験がある室屋だけに、今シリーズの活躍に期待がかかる。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型『8シリーズクーペ』を30台限定で日本へ空輸し、12月25日までに納車を開始すると発表した。