諸星陽一の記事一覧(64 ページ目)

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む
【スバル レヴォーグ で走る“未知の道”】高知、太平洋に沈む夕日に地球の丸さを見た…後編 画像
自動車 ニューモデル

【スバル レヴォーグ で走る“未知の道”】高知、太平洋に沈む夕日に地球の丸さを見た…後編

旅の魅力は知らないこととの出会いにほかならない。今回は“未知の道”をさがすべく、『レヴォーグ 2.0GT-Sアイサイト』とともに高知を走る。

【シトロエン グランド C4ピカソ 試乗】走るし乗れるし積める、王道貫く輸入ミニバン…諸星陽一 画像
試乗記

【シトロエン グランド C4ピカソ 試乗】走るし乗れるし積める、王道貫く輸入ミニバン…諸星陽一

フルモデルチェンジされたシトロエン『C4 ピカソ』には従来どおり、少し大きく3列シートを採用する「グランドピカソ」が存在する。

【シトロエン C4ピカソ 試乗】ショートホイールベースが生む運動性能の高さ…諸星陽一 画像
試乗記

【シトロエン C4ピカソ 試乗】ショートホイールベースが生む運動性能の高さ…諸星陽一

シトロエン『C4ピカソ』がフルモデルチェンジ。C4ピカソとして2代目、クサラピカソから数えると3代目にあたる。

【スバル レヴォーグ で走る“未知の道”】自然と町の情緒がつくり出した四万十川に圧倒…前編 画像
自動車 ニューモデル

【スバル レヴォーグ で走る“未知の道”】自然と町の情緒がつくり出した四万十川に圧倒…前編

関東では秋が日に日に深まり、一歩一歩冬に近づくなか、南国と呼ばれる土佐でのドライブに向かうことにした。土佐、つまり現在の高知県は私にとっては未知の土地、これは単なるドライブではなく“旅”となる感が満載である。

【MINI ペースマン 試乗】クーパーD 、速くも走れる快適ディーゼルモデル…諸星陽一 画像
試乗記

【MINI ペースマン 試乗】クーパーD 、速くも走れる快適ディーゼルモデル…諸星陽一

MINI『ペースマン』にディーゼルエンジンが搭載された。これがなかなかのマッチングを示してくれた。

【スバル レガシィアウトバック 試乗】確実に引き継がれるツーリングワゴンの血統…諸星陽一 画像
試乗記

【スバル レガシィアウトバック 試乗】確実に引き継がれるツーリングワゴンの血統…諸星陽一

平成の訪れとともに誕生した『レガシィ』。ツーリングワゴンはその歴史を閉じたが、シリーズ途中から追加された「アウトバック」は存続。6代目レガシィでは主力モデルとしてラインアップされた。

【レクサス RC300h 試乗】RC F よりも素直なハンドリング、だが割り切りも必要…諸星陽一 画像
試乗記

【レクサス RC300h 試乗】RC F よりも素直なハンドリング、だが割り切りも必要…諸星陽一

レクサス『RC』はスーパーGTマシンのベースにもなっている、トヨタ&レクサスを代表するスポーツクーペ。もっともホットなモデルは5リットルのV8エンジンを搭載する「RC F」で、500馬力に迫る最高出力を誇る。

【MINI クロスオーバー 試乗】「クーパーSD」は一番使いやすいミニ…諸星陽一 画像
試乗記

【MINI クロスオーバー 試乗】「クーパーSD」は一番使いやすいミニ…諸星陽一

MINI『クロスオーバー』にディーゼルエンジンが搭載された。

【プジョー 308 試乗】レスポンスはダイレクト、演出も直感的な方が良い…諸星陽一 画像
試乗記

【プジョー 308 試乗】レスポンスはダイレクト、演出も直感的な方が良い…諸星陽一

プジョー『308』がフルモデルチェンジした。以前は車名の数字がモデルチェンジごとに末尾が1つずつ増加したが、今後はモデルチェンジの際には数字は変わらない。

【レクサス RC F 試乗】本物感のある乗り味、だが派手さに欠ける…諸星陽一 画像
試乗記

【レクサス RC F 試乗】本物感のある乗り味、だが派手さに欠ける…諸星陽一

レクサスのスポーツマインドをけん引するモデルとして登場したのが『RC F』。標準タイプが953万円、試乗したカーボンエクステリアパッケージは1030万円のプライス。

    先頭 << 前 < 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 64 of 87