GMの正規ディーラーショールーム「キャデラック・シボレー高崎」が、4月27日にリニューアルオープンする。この店舗はGMと正規代理店契約をしている光岡自動車が運営する。オープンに先駆けて19日にメディア向け披露会が開催された。
レクサス『IS』シリーズのなかでもっともベーシックなモデルとなるのが、2.5リットルのV6エンジンを積むIS250。この250にもスポーティモデルのFスポーツが存在している。試乗車はこのFスポーツだ。
レクサス『IS』のフルモデルチェンジを前にして、プロトタイプの試乗を行う機会が与えられた。試乗コースは箱根のTOYO TIRES ターンパイクを閉鎖した一般道(クローズドコース)だ。
『XJ』がジャガーのサルーンを代表するモデルなら、『XK』はジャガーのスポーツカーを代表するモデルだ。なかでも『XKR』はV8エンジンにスーパーチャージャーをプラスしたパワフルなモデルとなっている。
フォルクスワーゲンの『ザ・ビートル』にカブリオレ仕様が追加された。トップは電動のソフトトップ方式で、ビートルの伝統に則ってインボードされることなく、外側にきれいな形状を持ってたたまれる方式を採用している。
ジャガーのフラッグシップスポーツである『XKR』の上に用意された、さらにスポーティなスペシャルモデルが『XKR-S』だ。XKのV8エンジンにスーパーチャージャーを付け、さらにパワーアップされた心臓はじつに550馬力のパワーを誇る。
ジャガーのフラッグシップサルーン、『XJ』の2013年モデルには、新たに8速のATが採用された。試乗車は燃費を11%向上、排ガスが8%低減されたスーパーチャージャー付きV8エンジンを搭載するモデルだ。
2008年から日本市場に導入されているジャガーのEセグメントサルーンである『XF』の2013年モデルに試乗した。試乗車は直列4気筒2.0リットルターボエンジンを搭載する2.0プレミアムラグジュアリーだ。
4月2日に発表されたマセラティの『クアトロポルテ』。まずはV8エンジン仕様が発売となるが、今後V6エンジンも追加される。
4月2日に発表されたマセラティ『クアトロポルテ』は、従来モデルよりも若干ボディサイズが大きくなり、全長×全幅×全高は、5262×1948×1481mm(4月2日発表のGT Sの場合)となった。ホイールベースも100mm以上伸ばされている。