クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた 19枚目の写真・画像

モーターサイクル 新型車
クラッチ操作が不要なホンダの「E-Clutch」のねらいとは(写真はCB650R)
《写真撮影 中野英幸》 クラッチ操作が不要なホンダの「E-Clutch」のねらいとは(写真はCB650R)
「E-Clutch」を搭載したホンダ CB650R
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」を搭載したホンダ CB650R
ホンダ CB650R/CBR650Rの開発陣
《写真撮影 中野英幸》 ホンダ CB650R/CBR650Rの開発陣
「E-Clutch」を搭載したホンダ CB650R(左)と「CBR650R」(右)
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」を搭載したホンダ CB650R(左)と「CBR650R」(右)
「Honda E-Clutch」のカットモデル
《写真撮影 中野英幸》 「Honda E-Clutch」のカットモデル
「Honda E-Clutch」のカットモデル
《写真撮影 中野英幸》 「Honda E-Clutch」のカットモデル
CBR650Rに搭載されている「E-Clutch」
《写真撮影 中野英幸》 CBR650Rに搭載されている「E-Clutch」
CBR650Rに搭載されている「E-Clutch」
《写真撮影 中野英幸》 CBR650Rに搭載されている「E-Clutch」
「E-Clutch」搭載車でもシフトペダルの操作はMTと全く同じ
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」搭載車でもシフトペダルの操作はMTと全く同じ
「E-Clutch」を搭載したホンダ CBR650R
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」を搭載したホンダ CBR650R
ホンダ CB650R/CBR650R 開発責任者の筒井則吉氏
《写真撮影 中野英幸》 ホンダ CB650R/CBR650R 開発責任者の筒井則吉氏
ホンダ CB650R/CBR650R 開発責任者代行の吉田昌弘氏
《写真撮影 中野英幸》 ホンダ CB650R/CBR650R 開発責任者代行の吉田昌弘氏
Honda E-Clutch 開発責任者の小野惇也氏
《写真撮影 中野英幸》 Honda E-Clutch 開発責任者の小野惇也氏
「E-Clutch」を搭載したホンダ CB650R
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」を搭載したホンダ CB650R
「E-Clutch」を搭載したホンダ CB650R
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」を搭載したホンダ CB650R
「E-Clutch」搭載車でもシフトペダルの操作はMTと全く同じ
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」搭載車でもシフトペダルの操作はMTと全く同じ
「E-Clutch」を搭載したホンダ CB650R。クラッチレバーそのものは変わらずある
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」を搭載したホンダ CB650R。クラッチレバーそのものは変わらずある
「E-Clutch」を搭載したホンダ CBR650R
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」を搭載したホンダ CBR650R
「E-Clutch」を搭載したホンダ CBR650R
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」を搭載したホンダ CBR650R
「E-Clutch」を搭載したホンダ CBR650R
《写真撮影 中野英幸》 「E-Clutch」を搭載したホンダ CBR650R
DCTを搭載しているホンダ VFR1200X
《写真提供 ホンダ》 DCTを搭載しているホンダ VFR1200X
DCTを初採用したホンダ「VFR1200F DCT」(2010年)
《写真提供 ホンダ》 DCTを初採用したホンダ「VFR1200F DCT」(2010年)
ホンダ VFR1200F DCT(2010年)
《写真提供 ホンダ》 ホンダ VFR1200F DCT(2010年)

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集