ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
『のぞみ』台車亀裂の調査経過を公表…台車枠「側バリ」の溶接箇所が問題と指摘 2枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2018年3月1日(木) 19時14分
《出典 西日本旅客鉄道》
台車亀裂の状況。側バリと軸バネ座の溶接時に、側バリ下部の板が削られ、設計基準より薄くなった箇所が発生していた。
《出典 川崎重工業》
問題となった台車側バリの箇所。
《出典 川崎重工業》
側バリは2つのパーツを抱き合わせるように組み立てる。
《出典 川崎重工業》
組み立てた側バリは、蓋や軸バネ座で固定。プレス板材で補強し、できあがる。
《出典 川崎重工業》
側バリと軸バネ座の溶接状態。側バリ下面を削り、肉盛溶接により隙間を調整していた。
《出典 西日本旅客鉄道》
超音波探傷のイメージ。問題の箇所は目視できないため、超音波により傷を探す。
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/6
【鉄道】注目の記事
JR西日本
川崎重工業
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
JR西日本
名称が『ZIZAI』に決定、インタラクティブ操作の多機能鉄道重機
2025年7月6日
西日本旅客鉄道(JR西日本)、人機一体、日本信号、東洋車輌の4…
オンライン決済の定期券...近江バス、湖国バスが3月より開始
2025年2月4日
定期券をウェブで買える…バス・地域鉄道向けICOCA新サービス「iCONPASS」導入
2025年1月14日
川崎重工業
水素を燃料に4脚で駆ける、川崎重工が提案する2050年のモビリティ…大阪・関西万博2025で初公開
2025年4月13日
川崎重工グループは、4月13日に開幕する「大阪・関西万博」の未…
鈴鹿までヘリコプターで往復200万円、川崎重工「F1日本GP」で送迎サービス
2025年3月4日
大型の燃料電池車向け「大容量水素ブースター」、スギノマシンと川崎重工が共同開発
2025年2月21日
×