最新ニュース(8 ページ目)
日産『GT-R』、1/18スケール精巧ミニカー発売…「ワンガンブルー」を再現
フェイスが運営するオンラインショップCAMSHOP.JPは10月31日、名車日産『GT-R』(R35)の1/18スケールミニカーを新たに発売した。
ヤマハはエンジンを諦めない!「ハイブリッドMT」の走りはどうなる?「電動R1」の可能性は…ジャパンモビリティショー2025
内燃機関、つまりエンジンとバイクの新たな可能性を提案するのが、電動モーターと内燃機関を効率的なパッケージング技術で統合したプラグインハイブリッドバイク『PROTO PHEV』とストロング・ハイブリッドスクーターの『PROTO HEV』だ。
東海道新幹線で手荷物当日配送、JTBとJR東海が東京-京都間で新サービス「LUGGAGE EXPRESS」開始へ
JTBと東海旅客鉄道(JR東海)は、11月1日より東海道新幹線を利用した東京-京都間の手荷物当日配送サービス「LUGGAGE EXPRESS」を開始すると発表した。
Honda車ユーザー必見!今乗っている愛車に“新車級の艶”を甦らせる純正ボディーコーティング『フレッシュキーパー』の真価PR
クルマのボディーコーティングといえば、多くの人は新車購入時の施工をイメージするかもしれない。しかしプロショップなどで行うボディーコーティングは新車も対象となるものの、“新車以外のクルマ”も対象となることが多い。特にHonda車ユーザーとHondaの中古車を買おうという人に思い出してほしいのが『Honda純正のボディーコーティング』の対象が新車だけに限られないということである。
「黄色い」ネオレトロバイクがサプライズ公開! 往年の“スピードブロック“再現した新『XSR900GP』…ジャパンモビリティショー2025
ヤマハが欧州で発表したばかりの“黄色い”『XSR900GP』が、29日より開幕した「ジャパンモビリティショー2025」でサプライズ公開された。欧州で発表されるや、往年の世界チャンピオン、ケニー・ロバーツが登場したマシンを彷彿させるカラーに注目が集まっていた。
最新機種の“魅力”を解剖!“フローティング大画面”の先駆け、『ストラーダ』はエンタメ力も秀逸![メインユニット最前線]
クルマの音響システムの核となる「メインユニット」。当連載では、その最新事情を多角的に解説している。今回からは市販「AV一体型ナビ」の最新機種の実力を、ブランドごとに分析していく。まず当回では、パナソニックの『ストラーダ』にフォーカスする。
自動車エッジコンピューティングコンソーシアム「AECC」に加盟、日本発スタートアップ「モルゲンロット」
Automotive Edge Computing Consortium(AECC)は、モルゲンロットが新たにメンバーとして加盟したと発表した。
ワイルドな『フォレスター』初公開!スバル、米国で人気の「ウィルダネス」日本展開へ…ジャパンモビリティショー2025
SUBARU(スバル)は、31日から一般公開が始まった「ジャパンモビリティショー2025」で、日本で販売予定の新型『フォレスター ウィルダネス』のプロトタイプを公開した。米国で人気を博しているアドベンチャーを表現する“ウィルダネス”シリーズの1台だ。
独ベクター、ソフトウェア・デファインド・システム向け「SDx Cloud」発表
ドイツのベクターは、Software-Defined System(SDS)の開発とコネクティビティ関連サービスのエンドツーエンド統合を可能にするスケーラブルなプラットフォーム「SDx Cloud」をリリースし、製品ポートフォリオを拡充すると発表した。
もはやフルモデルチェンジ、スズキ『クロスビー』大幅改良…有料会員記事ベスト5
10月23~29日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位はスズキの小型SUV、『クロスビー』の大幅改良でした。エクステリアだけでなくインテリアも大きく進化しました。どんなねらい、こだわりがあったのでしょうか。
