カーオーディオシステムの性能を進化させることに興味を持ったことはないだろうか。当連載ではそれを実行しようとしたときに役に立つよう、製品ガイドを展開している。現在は「サブウーファー」がテーマだ。今回も、「単体サブウーファー」の注目モデルを紹介していく。
愛車のトヨタ『bB』の音を良くすることを考え続けて、独自のシステムアップを繰り返して完成度を高めた矢吹さん。広島県のカーオーディオファクトリーK-soundの協力のもと、前席周辺にユニットを集中させる独自のインストールを完成させ、鮮度の高いサウンドを引き出した。
デンマークの自動車メーカー、ゼンヴォ・オートモーティブが、新型ハイパーカー『オーロラ』の開発を継続している。
カーライフの充実度を上げてくれる使える「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当連載。今回はドレスアップアイテムの注目株を3つお見せする。夏のレジャードライブの予定があればその前に、ルックスアップもぜひに。旅の楽しさもブーストアップするはずだ。
8月1日より開幕した「2025 FIM世界耐久選手権コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会」(鈴鹿8耐2025)。レースはもちろん、初披露の新モデルが目白押しなことでも話題となっているが、そんな中スズキは意外な新モデルをひっそりとサプライズ披露した。
レッドブル・ジャパンは、9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」をプラチナスポンサーとしてサポートし、26日に「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」を開催すると発表した。
ビーウィズの走行音静粛化プログラム「調音施工」の施工認定店が新たにオープン。埼玉県三郷市に「調音施工スタジオ三郷」が8月1日に開店した。
BYDは、世界で初めて新エネルギー車(NEV)の生産台数1300万台を達成したと発表した。
S.RIDEが、タクシー配車アプリ「S.RIDE」で高級ミニバンなどのハイヤーを配車できるサービスを、7月29日より開始した。対象エリアは東京都中央区、千代田区、港区、渋谷区、新宿区、羽田空港だ。
名古屋キャンピングカーフェア実行委員会は、9月20日と21日の2日間、名古屋市港区のポートメッセなごや第3展示館にて「名古屋キャンピングカーフェア2025 AUTUMN」を開催する。