遂にレベル4自動運転が個人所有可能に「テンサー・ロボカー」…10月の有料会員記事ランキング

テンサー・ロボカー
  • テンサー・ロボカー
  • スズキ クロスビー 改良新型のインテリア(デザインスケッチ)
  • 日産 エルグランドとイヴァン・エスピノーサ社長(ジャパンモビリティショー2025)
  • 日産エルグランド新型(ジャパンモビリティショー2025)
  • セピアブラウンをまとうポルシェ・コレクション

10月に公開された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今月はレベル4自動運転に対応した「テンサー・ロボカー」に関する記事に注目が集まりました。



米国のAI企業テンサーは、世界初の個人所有可能な完全自動運転車「テンサー・ロボカー」を発表した。2026年後半からアメリカ、ヨーロッパ、UAE市場で納車を開始する予定だ。






スズキは小型SUVの『クロスビー』を大幅改良し、10月2日より販売を開始した。フルモデルチェンジ級と言われる今回の改良だが、エクステリアだけでなくインテリアも大きく進化した。そこにはどんなねらい、こだわりがあったのか。デザイナーに話を聞いた。






「ジャパンモビリティショー2025」の日産の展示は、前回とは打って変わったものとなった。2023年の前回はブース全体が黒基調で「これでもか」というくらいのコンセプトカーの嵐だった。今回のブースは白地が目立つモノトーンの装飾にコンセプトカーはいっさいなし。







29日の日経平均株価は1088円47銭高の5万1307円65銭と大幅反発。米国株高を受け半導体関連株を中心に幅広い銘柄に買いが先行。初の5万1000円台を付けた。






フロリダ州ジュピターの何の変哲もないガレージの扉の向こうに、半世紀にわたるモータースポーツへの情熱が隠されている。ポルシェは、コレクターでありレーサーでもあるリチャード・ライミスト氏とポルシェとの生涯にわたる“恋愛”を紹介している。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集