ニチコンは、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025に出展すると発表した。
同社は「クルマのくらしに、エネパ!」をテーマに、次世代モビリティを起点とした理想の暮らしをブースで表現。その実現に向けた製品や技術を展示し、新たな価値を提案する。
V2Hシステム「EVパワー・ステーション VSG3シリーズ」を展示する。「Vehicle to Home」の略であるV2Hは、電気自動車(EV/PHEV)への充電と、EVから家庭への給電を可能にするシステム。災害時の非常用電源や、太陽光発電と組み合わせたカーボンニュートラルな生活の実現に貢献する。
トライブリッド蓄電システム「ESS-T5/T6シリーズ」も出展する。太陽光発電、蓄電池、EVの3つのエネルギーを直流で効率的にコントロールし、電気代の最小化を目指す家庭用蓄電システムのフラッグシップモデルだ。
発展型太陽光パワーコンディショナ「ESS-E1シリーズ」も紹介する予定。これは、コンパクトな太陽光パワコンで、蓄電池やV2Hシステムとの連携も可能な発展型モデルとなる。
商用EV向け急速充電器「サイクリックマルチ充電器」は、大容量バッテリーを搭載する複数の商用EVを効率よく充電することを目的とした新しいコンセプトの急速充電器だ。充電器の能力を最大限に活かすサイクリック充電方式を採用している。
高出力タイプEV・PHEV用急速充電器を参考出品する。大容量化するEVのバッテリーに対し、従来よりもスピーディな充電を実現する高出力タイプの急速充電器。経路充電や商用EVの継ぎ足し充電に対応する。
このほか、V2Xとの直流連携が可能な公共・産業用蓄電システム「BSシリーズ」や、先進自動車に搭載される各種車載向けコンデンサも紹介する。
ニチコンのブースは東7ホール(小間番号E7210)に設置される。








